2015年2月 4日 (水)

國分ラーメン食堂(金町)

訪問日=1月25日(日) 晴れ

メニュー=中華そば(醤油)

Kokubunsoba_2 「麺屋ぶち」のあとは金町に移動、駅からすぐの「國分ラーメン食堂」を訪問する。店内に入ると満席で待ち客もいる。後客も続々、外まで並びは伸びていた。

こちらは前金制のため先にレジでメニューを選択して先払いとなる。今回は「中華そば(醤油)」でお願いすることにした。店内は見た感じ小料理屋さんの様な感じ、居抜きかな?

ちょい待ってカウンター席に着席、テーブルも一卓ある。そして席に着いた瞬間に「中華そば(醤油)」が提供された。もう出来てたの?ちょっとびっくりした。

まずはスープを頂いてみる。魚介の風味とうまみを感じる醤油のスープ、あっさりながら味わいはしっかりしている。独特な香ばしさも感じるスープ、好みの味であった。

麺は太く平たくちぢれている。ただ固い印象はなく良い茹で加減、ぼこぼこした麺の舌触りも楽しい。スープは少な目ながらしっかりした味なので不足感はない。

角煮の様なチャーシューは食感も柔らかくとろりとしている。穂先メンマも食感ありながら柔らかくくさみも感じない。鶏つくねは軟骨入りで良い食感、大葉の風味も良い。そして完食、思わずスープも飲んでしまう。

あっと言う間に完飲、前払いなのでそのまま店をあとにした。退店時点でもまだまだ待ち客の列は途切れていない。新店ながらすでに人気のお店になっているようだ。

到着=12:26 待ち時間=12分 行列=0人(満席)

麺=太平ちぢれ麺 スープ=魚介のうまみある醤油 お気に入り度=7

Kokubunmenu

Kokubunmaekin

Kokubuneigyo

 

 

Daicyantakoyakiこれは京成立石駅近くにある「たこ焼き大ちゃん」のたこ焼き(マヨネーズソース)。ちょっと感動するくらいのたこ焼きだった。

外がかりっとしているけど、よく焼いてかりっとしている感じ。このたこ焼き良いわあ、ちょっとハマってしまいそう。

 

Daicyanmenu 

Daicyankanban

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月15日 (日)

豪麺 MARUKO(金町)

訪問日=9月1日(日) 晴れ

メニュー=ラーメン(ニンニク少な目)

Marukoramen

金町に出来た二郎風のお店を訪問、でも実はこれが三度目の訪問であったりする。最初に伺った際は住所を間違って地図を印刷してたどり着けず、2度目はお休みであった。

お店に近づくと店内には待ち客が1名、到着直前に2名が並ぼうとしたので自分の前にいる待ち客は3名となった。と、その前の2名が並ぶ直前、店内にいた待ち客は外に出てと言われたようだ。この暑さの中、きびしいなあ(注意書きはある)。

さて先に券を買う必要がある模様、店内の券売機でラーメンの券を購入した。店前の並びに加わったが、ここからかなり待つことになった。

まあ予想はしていた。店内にはお子さん2名連れご家族客、ほかにも女性が3名いる。女性は麺を一本ずつすすっていたのでこれは時間がかかるだろうなあ、と・・・。

結局全ての客の前にらーめんが出てしまった。でもまだ席は空かない。その後随分待ってやっと空いた席は、なんと一緒に外で並んでいた3名の先頭の方が座っていた席であった。その人も結構待っていたのだが・・・。

ちなみに入店時点で後ろには6名が並んでいた。そしてその後席がどっと空いて並び無しに、極端だなあ。

座ったときにトッピングコール、今回はニンニク少な目でお願いした。それほど待たず「ラーメン(ニンニク少な目)」提供、まずはスープを頂いてみる。

かなり濃い味の醤油スープ、乳化がすごいねえ。そしてうまみもものすごい、嫌いじゃないがかおりに一部微妙なものがある、なんだろう?まあすぐに慣れたけど。

麺はかなりの太さ、コシがあるというかかなり固めな食感、でも強力なスープにはこれくらいがいいのかな。

もやし中心の野菜ながらキャベツもすこし入っている。スープは野菜と絡めて頂くと丁度良い濃さであった。チャーシューは噛み応えがあり、ただスープに馴染むと柔らかくも感じる。あっさり味の肉ながら、スープで濃い味になっている。

そして完食、丼をカウンターにあげて店をあとにした。店を出ると目の前にある「麺工房 Sakura」が目に入ったのだが、あれ?お客さんがいない、というか店の方もいなかった。何かあったのかな?

到着=11:38 待ち時間=23分 行列=3人

麺=極太麺 スープ=濃い味の醤油 お気に入り=7

Marukoeigyo

Marukoannai

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月14日 (水)

らーめん 銀杏(亀有)

訪問日=7月31日(水) 曇り

メニュー=鶏つけSOBA中盛り

Ginnnantuke

「らーめん富嶽」のあとは亀有に移動、以前「もぐや」のあった場所に出来た「らーめん 銀杏」を訪問する。

店内に入り券売機でメニューを確認、上は「鶏SOBA塩」となっていたが今回は「つけSOBA」で券を購入することにした。

店の方に券を渡すと並と中盛りが同額とのこと、ならばと中盛りをお願いした。カウンターに着席、席はテーブルもあるようだ。ランチタイムはライスが無料らしい。でも麺の盛りを中にしたので無しにしときます。

結構待って「鶏つけSOBA中盛り」提供、そうか太麺なのか。コシのある太麺は風味の良いタイプ、ただのど越しはまずまずかな。

つけスープは動物系のコクとうまみある醤油のスープ、直接飲むと酸味も感じる。勝手に塩味を期待していたが、まあそりゃそうか。

鶏のチャーシューはさっくりした食感であった。穂先メンマは柔らかいタイプとなっている。

さすがに中盛りの麺は多めながらすぐに完食、店をあとにした。こちらは銀座のお店との関連を噂されるためそのときの味でのつけを期待したが、それならやはり「鶏SOBA塩」にすればもっと好みを感じられただろう。

到着=13:46 待ち時間=0分 行列=0人

麺=太麺 スープ=動物系のうまみある醤油 お気に入り度=7

Ginnnanmenu

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月13日 (火)

らーめん富嶽(金町)

訪問日=7月31日(水) 曇り

メニュー=富嶽らーめん

Fugakuramne

金町に出来た「らーめん富嶽」を訪問する。店内に入り券売機でメニューを確認、左上の大きいボタンは特製の模様、その下の「富嶽らーめん」で券を購入することにした。でもその差は100円、結構良心的かも。

カウンター席に着きらーめん到着までしばし待つ。暇なので券売機をもう一度見ると「らーめん」というボタンもあることに気がついた。550円か、安いなあ。

ちょっと待って「富嶽らーめん」提供、まずはスープを頂いてみる。動物系のコクとうまみがある醤油のスープ、ちょっととろみも感じる。味わいに家系を思い出す。

麺は中太で適度なコシ、最初ちょい柔らかめと思ったが、でも最後もそれ以上に柔らかいとは感じていない。これはこれでありかもしれない。

上にはキャベツやもやしが乗っているが、強めの食感のため正直なしでも良いかな。わかめは海草のかおりがかなりあり、そして溶けるような柔らかさ、これは必要ないなあ。

チャーシューは噛み応えがあり、濃いめの味ながらインパクトもあって好みであった。

そして完食、店をあとにした。券売機にあった「塩煮干しらーめん」が気になるかも。

到着=12:55 待ち時間=0分 行列=0人

麺=中太麺 スープ=コクのある動物系醤油 お気に入り度=7

Fugakumenu

Fugakuteikyu

Fugakueigyo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 8日 (月)

中華そば 敦(亀有)

訪問日=3月24日(日) 曇り

メニュー=中華そば

Atusisoba亀有であっさりらーめんのお店を訪問する。場所は「肉玉そば おとど 亀有店」の近く(こちらは未訪だけど)、この辺もらーめん店が多いよなあ。

さて店内に入り、ちょっと判りづらかったが左にある券売機でメニューを確認する。メニューは中華そばとそのトッピングバリエーションのみ、今回は「中華そば」でお願いすることにした。実は店に入る前に入り口横に製麺室があることに気づいていた。ということは自家製麺なのだろう。

券購入後カウンターに着席、奥にはテーブル席もあるようだ。ちょっと待って「中華そば」提供、まずスープを頂いてみる。

あっさりした醤油のスープは魚介のうまみも感じられる。ちょい酸味を感じるのはタレだろうか?ただすっきりくどくない味は好みのタイプであった。

麺は太めで適度なコシ、とてもおもしろい食感でふかふかした噛み応えである。最初戸惑いがあったのだが、食べ進むと楽しくなる。

チャーシューは大きめで噛み応えがある。良い味だなあ。穂先メンマはくさみもなく味が良い。多めに入っており、これはうれしい。あとはねぎのみとシンプル、でも不足感は感じない。

すっかり完食、スープもかなり飲んでしまった。店をあとにしたが、先客2名であとは無しとちょっと寂しい感じ、食べた印象としてはもっと入っても良いのではないだろうか。食後思ったのはもう1、2回伺えばはまりそうな気がするということであった。地元にあればうれしいかもしれない。

到着=12:12 待ち時間=0分 行列=0人

麺=太麺 スープ=あっさりした醤油 お気に入り度=7

Atusisetumei

Atusiyasumi

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 4日 (土)

つけめん。福倉(柴又)

訪問日=7月22日(日) 曇り

メニュー=つけめん並

Fukukuratuke 「マタドール」のあとは柴又へ移動、駅前には寅さんが遠くを見ており皆が写真を撮っている。今回柴又駅から歩いて伺ったのは駅からちょっとのところに出来た「つけめん。福倉」、店内は満席のためちょっと待つ。

ただその前に券売機でメニューを確認、「つけめん」の並を購入しよう。席はカウンター席のみ、ちょっと待って着席となった。

その後もうちょっとして「つけめん」提供、コシのある太麺は平たいタイプの麺であった。

つけスープは動物系のコクとうまみある醤油のスープ、結構しょっぱめながら好みの味である。前には魚粉が小さい壷に入っている。でも無い方が良さそうなのでそのまま食べてしまう。

並でも結構多めの量、するすると食べて完食した。スープ割りもお願いしある程度飲んで店をあとにした。

到着=13:00 待ち時間=4分 行列=0人(満席)

麺=太平麺 スープ=動物系のうまみある醤油 お気に入り度=7

Taisyakuten
ちなみにその後は「帝釈天」へと向かう。実は初訪問、参道には多数のお店が建ち並んでいる。でも参道に人はあまりいないような、日曜日なのだが。境内でお参りをして中を散策する。
 

 

 

 Musyuムッシュもいたりして。さてそろそろ帰ろうか。

 

 

 

 

 Syateki駅前のお店に入ると射的なんかがあったりする。突っ込みを期待してそうな案内があったり。射的はせずにピンボールを楽しんだ。お店をあとに、電車に乗ってさあ帰ろう。

 

 

 

 Torasan

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月29日 (木)

麺座でん カツシカン!(金町)

訪問日=3月20日(火)祝日 晴れ

メニュー=らーめん

Katusikanramen晴れの祝日、金町に向かう。到着したのは「麺座でん カツシカン!」、店内に入り券売機でメニューを確認する。上はつけめんか、でも今回は気分的にらーめんにしよう。

入り口付近にテーブル席がある構成ながら奥のカウンターに着席する。店の方に券を渡した際らーめんは大盛りまで無料との案内を受ける。でも並でお願いします。ちなみにつけ麺は大盛・特盛無料らしい。

それほど待たず「らーめん」提供、動物系のコクと魚介のうまみある醤油のスープ、ちょい濃いめの味ながら結構好みの味であった。特にくどくもなく良い感じ。

麺は太めでコシがある。のど越しも良くこの麺はかなり好きなタイプ、スープも絡まる。

チャーシューは柔らかく口に入れるとほろっとくずれてしまう。上に乗ったレモンはあまり効果を感じなかったが、もう少し大きく切ったものであったらスープに変化が出て良かったかも。

後半ちょっと味を濃く感じ出す。でもすでに完食間近、並で丁度良かったかもしれない。

到着=12:35 待ち時間=0分 行列=0人

麺=太麺 スープ=動物系と魚介の効いた醤油 お気に入り度=7

Katusikanmenu

Katusikankonsento

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 1日 (日)

支那そば やね屋(京成立石)

訪問日=4月24日(日) 晴れ

メニュー=支那そば

Yaneyasoba立石駅近くにある「支那そば やね屋」を目指す。住所を元に地図を出力していた。

あれ?でもその場所にお店は無し、でもなにやら良いにおいは漂ってくる。そのにおいを頼りにお店を発見、番地間違いで検索していた。

店に入る、でも店の方に驚かれまだ営業前とのことであった。そうか11時半オープンの様である。

ちょい待つ、待つ場所は店の前のちょっと横、するとオープン準備中に気づいてくれ、ちょい早めに入店させて貰った。カウンター席に着席、良い香りのスープが鼻をくすぐる。

注文の「支那そば」はすぐの提供、あっさりした醤油のスープはでもじんわりとうまみも伝わってくる。思わずスープを何口もレンゲで運んでいる。これはかなり好きな味である。

麺は適度なコシのちぢれ麺、細目でちぢれているので結構存在感がある。チャーシューは大きめ、噛み応えがあるがちょいぱさついているかも。柔らかい甘みも感じるスープ、ちょっとはまっていたりして。

完食の一杯、このあとを考えていたがでもスープ何口も飲んでいる。自宅の近くにあれば飲みの帰りにしょっちゅう伺うのだが・・・。満足してお会計、店をあとにした。

Yaneyamenu 到着=11:24 待ち時間=4分 行列=0人(オープン待ち)

麺=細ちぢれ麺 スープ=あっさりした醤油 お気に入り度=7

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月14日 (日)

つけ麺 さのや(新小岩)

訪問日=11月3日(水)祝日 晴れ

メニュー=特製正油つけ麺

Sanoyatuke

「拉麺 阿修羅 颯」のあとは新小岩に移動する。目的のお店は「つけ麺 さのや」、店に着くと先客は無しであった。

店前にメニューがあったので確認していると四名が入店、しまった。遅れて店内へ、こちらはつけ麺がメインの模様、そしてスープの種類がすごいことになっている。

Sanoyamenu 今回券売機で購入したのは「特製正油つけ麺」だが、これが実は850円となっている。ちなみにふつうのつけ麺は見あたらず、そして気になった「魚介醤油つけ麺」は950円となかなか押しづらい値段設定であった。

その後カウンターに着席、そして後客続々、先客無しの店内は八割ほど埋まってしまった。

ちょい待って提供、コシのある太麺はのど越しも良く食感しっかり、なるほどかなり好きな麺である。

つけスープは背脂の浮いた甘めの醤油、というか結構甘い。コクがありうまみもあるが甘みに意識がいってしまう。やはり自分としての正解は魚介醤油だったかも。でもこのスープは麺が引き立つ。麺の量がもう少し欲しいかも。

するっと完食した。カレーつけとかでも良かったかもしれない(それも強気な値段設定だけど)。

到着=13:30 待ち時間=0分 行列=0人

麺=太麺 スープ=背脂の浮いた、甘みある醤油 お気に入り度=7

Sanoyakoujyo

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年7月19日 (月)

麺屋 なごみ(青砥)

訪問日=7月11日(日) 曇り

メニュー=支那そば

Nagomiramen

「麺屋 一燈」に続いて青砥へ向けてバイクを走らせる。伺ったお店はこちらも新店「麺屋 なごみ」、でも店自体は新しい感じではない。

店内に入りカウンター席に着席する。「冷やし梅しそラーメン」、そそられるメニューが目に入る。でもこの日はそれほど暑くなかったので当初予定の「支那そば」をお願いすることにした。

提供の一杯、あっさりした醤油のスープは、でも物足りなさは感じない。香ばしい香りも鼻を抜ける。なんだかほっとする味わいであった。

麺は細目で縮れている。適度なコシの麺はスープも絡まる。でっかい穂先メンマは柔らかくくさみも無し。

そしてチャーシューが絶品、柔らかい食感で肉のうまみを感じる。これは追加トッピングしたいくらいであった。タマネギはほぼ生なのに辛味は無く甘みがある。

自宅の近くあれば夜にまた伺ってみたい(夜遅くまでやっていればだけど)。そういえば他にも気になるメニューが沢山ある。こちらにもまた伺ってみたい。

Nagomimenu 到着=12:20 待ち時間=0分 行列=0人(満席)

麺=中細ちぢれ麺 スープ=あっさりした醤油 お気に入り度=7

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

お気に入り6以下 お気に入り7 お気に入り7 その他の場所 お気に入り7 世田谷区 お気に入り7 中央区 お気に入り7 中野区 お気に入り7 北区 お気に入り7 千代田区 お気に入り7 千葉県 お気に入り7 台東区 お気に入り7 品川区 お気に入り7 埼玉県 お気に入り7 墨田区 お気に入り7 大田区 お気に入り7 川口市 お気に入り7 文京区 お気に入り7 新宿区 お気に入り7 杉並区 お気に入り7 東京その他 お気に入り7 板橋区 お気に入り7 江戸川区 お気に入り7 江東区 お気に入り7 渋谷区 お気に入り7 港区 お気に入り7 目黒区 お気に入り7 神奈川県 お気に入り7 練馬区 お気に入り7 荒川区 お気に入り7 葛飾区 お気に入り7 豊島区 お気に入り7 足立区 お気に入り8以上 お気に入り8以上 その他の場所 お気に入り8以上 世田谷区 お気に入り8以上 中央区 お気に入り8以上 中野区 お気に入り8以上 北区 お気に入り8以上 千代田区 お気に入り8以上 千葉県 お気に入り8以上 台東区 お気に入り8以上 品川区 お気に入り8以上 埼玉県 お気に入り8以上 墨田区 お気に入り8以上 大田区 お気に入り8以上 川口市 お気に入り8以上 文京区 お気に入り8以上 新宿区 お気に入り8以上 杉並区 お気に入り8以上 東京その他 お気に入り8以上 板橋区 お気に入り8以上 江戸川区 お気に入り8以上 江東区 お気に入り8以上 渋谷区 お気に入り8以上 港区 お気に入り8以上 目黒区 お気に入り8以上 神奈川県 お気に入り8以上 練馬区 お気に入り8以上 荒川区 お気に入り8以上 葛飾区 お気に入り8以上 豊島区 お気に入り8以上 足立区 その他ラーメン つけめん まぜそば ラーメン 冷やしメニュー 日記・コラム・つぶやき 行列5分以上