« らーめん 一信(駒場東大前) | トップページ | SHINBASHI おらが(内幸町・新橋) »

2015年5月12日 (火)

環七土佐っ子ラーメン 板橋店(大山)

訪問日=5月3日(日) 晴れ

メニュー=マル得Aセット

Tosakkoaseto_2 「土佐っ子ラーメン」といえば数々の伝説を聞くお店、ただその伝説のころにはらーめんを食べ歩いてはおらず、残念ながら伺ったことはなかった。

この日「らーめん 一信」のあとに「土佐っ子ラーメン」という名の店に多数の祝花があることに気が付いた。折角なのでと寄ってみることに。

川越街道沿いのお店、店内へ入り入り口横の大きな座敷席に案内された。座敷席多数、厨房前にはカウンター席もある。新店のようだがお店自体は射抜きなのかそれほど新しい感じはないかも。

メニューを見ると「土佐っ子ラーメン」が750円、おすすめランチ(17:00まで)の「土佐っ子ラーメン」と「半チャーハン」がセットになっている「マル得Aセット」も750円、こうなると、そうなるでしょう。

店内はずっと満席状態、店の方に聞いたら開店は昨日(5月2日)らしい。ちなみに料理メニューにそれほど不明なところはなかったが、飲み物メニューにはなんというか・・・。サッワとか(サワーだろうなあ)、ホーピーとか(ホッピーだろうなあ)、まああとで気づいたけど店前の看板もパーテーコースになってたっけ(でもこれはそういう人もいるな)。

かなり待って「マル得Aセット」提供、まずはスープを飲んでみる。背脂がたっぷり入ったスープは見た目ほど油っこい感じはない。ただそれでも結構あっさりしたスープ、混ぜたときに見えるスープの色ほど濃い味ではなかった。もう少しガツンとくる味を期待したけど、まあオープン2日目だしな。

麺は結構柔らかい、コシがないと言う感じ。もうちょい食感が欲しいが、まあオープン2日目ならしかたないか。

チャーシューは薄く適度な歯ごたえ。メンマはくさみなし。

チャーハンはぱらっとしており、味も濃すぎず好みのチャーハン、もうちょっと多くてもいい。

そして完食、雰囲気的にも仕方ないが喫煙可でタバコのにおいがきつかったはつらかった。最後にお会計をして店をあとにした。

いろんなメニューもあるし、ご近所の方にはうれしいお店ではないだろうか。

到着=13:05 待ち時間=0分 行列=0人(ほぼ満席)

麺=中太麺 スープ=背脂たっぷりの醤油 お気に入り度=7

Tosakkomenu1

Tosakkomenu2

Tosakkomenu3

Tosakkomenu4

Tosakkomenu5

Tosakkokanban

Tosakkoeigyo

Tosakkohana

Tosakkodensetu

|

« らーめん 一信(駒場東大前) | トップページ | SHINBASHI おらが(内幸町・新橋) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 環七土佐っ子ラーメン 板橋店(大山):

« らーめん 一信(駒場東大前) | トップページ | SHINBASHI おらが(内幸町・新橋) »