広島流つけ麺 からまる(大久保)
訪問日=11月14日(金) 晴れ
メニュー=広島流つけ麺大盛り(細麺・辛さ30倍)
新大久保の「めとき」へ向かったが、臨休の札もないないな、定休日?。諦めて大久保へ移動する。
広島つけ麺のお店「広島流つけ麺 からまる」へ入り、カウンター席に着席した。席は奥にテーブルもあり。今回注文は「広島流つけ麺」でお願いしたが、もう一つの「広島流汁なし担々麺」はどんなのだろう?
ちなみにこの日はここだけにしようと思っていたので麺大盛りでお願いしている。注文すると店の方から太麺と細麺の選択を確認された。また辛さは1~100倍まで調整できるらしい。今回は細麺で、辛さは通常10倍らしいが、今回は30倍でお願いしている。
ちょい待って「広島流つけ麺大盛り(細麺・辛さ30倍)」提供、麺皿には野菜がたっぷり乗っている。まずは麺、コシのある細麺はすっきりした味で口の中にするするっと入っていく。結構好きな麺であった。
野菜など絡めず麺をそのままつけスープにつける。あっさりさっぱりした冷たいスープ、辛味はもちろん効いている。ただ30倍でもそれほどの辛さではないかも。辛さは途中で足せるらしいが、余計なことはしないほうが良いと思い今回はそのままで頂いた。
キャベツは茹でているが、でも柔らかすぎることもなく食感がしっかりしている。赤いスープにつけるとキャベツの甘みあり。白髪ネギや水菜を麺に絡めながら食べ進む。
チャーシューは噛み応えがあり、これもさっぱりした味であった。
大盛りの麺量は多くかなり食べ応えがある。後半レモンを麺に絞り掛けるとさわやかな酸味と風味が加わる。ただもう少し厚めのほうがうれしいかも。
すっかり完食、結構お腹は膨れている。最後にお会計をして店をあとにした。最近あまり広島つけ麺を食べていないが、でも食べると納得してしまう。またどこかで頂いてみたいが、その時は辛さ50倍でチャレンジしてみようかな。
到着=12:20 待ち時間=0分 行列=0人
麺=細麺 スープ=辛味のあるつけスープ お気に入り度=7
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どこが広島流かは判りませんが、大多数の魚粉ぶち込み系とは一線を画しているようですね!? 麺量は大盛りでどのくらいでしょう?
500グラムは無いとお腹いっぱいにならないので。
投稿: スーパー・メン | 2014年11月26日 (水) 12時11分
>スーパー・メンさん
麺だけで500gは無いような気がしますが、
今回野菜も含めて満腹になったという感じです。
でも広島つけ麺というのはこれまでにも結構頂いていますが、
広島流汁なし担々麺がどういうものなのか?
汁なしはあまり狙いませんが、結構気になってます。
投稿: ライダーマン | 2014年11月26日 (水) 22時00分