麺 高はし(赤羽)
訪問日=10月11日(土) 晴れ
メニュー=半肉入りつけそば大盛+味玉
写真撮影断り必要
この日は珍しく12時ちょい前に「麺 高はし」を訪問、おっとそんなに並んでいるのか!最近早い時間にばかり伺っていたのでこの時間の並びがどれくらいなのか把握していなかった。結構待ちそうな予感、結局30分程度待って店内へ入ることになった。
奥の席に着席、それほど待たず「半肉入りつけそば大盛+味玉」が提供された。まず麺を頂いてみる。コシのある太麺は風味が良くしっかりした食感となっている。安心の浅草開化楼である。
つけスープは今回も最初混ぜずに頂いていく。動物系と魚介のうまみがバランス良く効いたスープ、表面なので油感もあり。あっさりながら非常に良い味、これで二啜り頂いた。
その後刻みタマネギを入れ、まだ混ぜずに麺を頂く。あっさりスープにタマネギ、これも良し、しばらく食べてからやっと下からスープを混ぜる。
タレが混ざりうまみが膨らむ。やはり最初の味で結構頂いたので濃い味に感じる。まあ多めの麺を頂くには丁度いいか。
チャーシューは噛み応えあり。今回それほど香ばしくは無いが、肉のうまみをしっかり感じる。甘めのメンマでほっとしながら。玉子もスープに潜らせ味をコーティングで、白身の食感が良い。
後半豆板醤と魚粉を混ぜたものを丼に作り、麺に少しずつつけて頂いた。でも辛いというより塩辛い感じかも、今回多めに作ってしまったので最後にスープに投入したが、結構その味が支配的になってしまった。
麺を完食しスープ割りも頂いたが、いつもの味ではないな。豆板醤はしばらく封印しよう。最後にお会計をして店をあとにした。
ちなみに10月は13日(月)がお休みであった。
到着=11:56 待ち時間=27分 行列=13人
麺=太麺 スープ=魚介動物系の効いた醤油
| 固定リンク
コメント
同じ日に訪問しましたよ。
11:00前に到着すると、外待ち1名だったのですが、食べ終わって外に出ると、16名並んでいました。
今回は、らぁ麺を食べたので、次回は、つけそばを食べてみようと思います。
投稿: 助 | 2014年10月19日 (日) 22時03分
確かに豆板醤は頂けない。豆板醤、ニンニク、胡椒はラーメンに必要無し!
投稿: スーパー・メン | 2014年10月20日 (月) 12時07分
>助さん
ニアミスだったようですね。
確かに私も早い時間に並びなしを体験したことがあります。
その後行列と同じような感じでした。
「高はし」はタイミングでそういうことがあるようですね。
>スーパー・メンさん
豆板醤はちょっと塩辛すぎました。
まあ私もあまり調味料は使わないほうですが、
でも王子の「伊藤」ではお代わりをした際、
一味唐辛子を使ったりします。
投稿: ライダーマン | 2014年10月20日 (月) 20時40分