« 寿司 手延べラーメン 大金(江木:遠い:群馬県) | トップページ | 麺屋はなび 新宿店(西早稲田) »

2014年8月17日 (日)

だるま大使 本店(群馬八幡:遠め:群馬県)

訪問日=8月3日(日) 晴れ

メニュー=だるまこってり

Darumataishikoteri

群馬ラーメンツアーは最後の一軒、かなり有名という「だるま大使」を訪問する。お店に到着すると、うわ!これはすごいな、かなりの待ち客がいるようだ。こちらは名前を書いて待つ方式の模様、とりあずそとで適当に待つことに。

そろそろ順番というところで店内の待ち席に着席、その後ちょっと待ってテーブル席へ案内された。結構広いお店はカウンター席もあるようだ。

メニューを確認、さて何を頼みますか。基本っぽい「だるまラーメン」はこってりもできるらしい、じゃあそれで。あとは環七背脂チャッチャ系を源流とするらしい「パートⅡ」、あとはあっさり系の「しょうゆだるま」でお願いしている。麺も選べるらしく「だるまラーメン」は博多麺、ほかは極麺でお願いしている。

ラーメンはすぐに提供、まずは「だるまラーメン」のスープを頂いてみる。おおっとこれはすごい!超濃厚な豚骨スープはうまみがしっかり、スープの香りも非常に良い。かなり好みの味である。

こってりは背脂の量ということか、これは確かにこってりだ。麺は細くスープが絡む。いやあこのらーめんのインパクトはすごい。

Darumataishipart2 「パートⅡ」は豚骨醤油、これも濃厚でやはりインパクトが強いなあ。

 

 

 

 

Darumataishiassari「しょうゆだるま」は魚介のうまみがあるスープ、豚骨の後だとさすがにすごさを感じないが、でもこれをメインに出す店なら満足しそうならーめんであった。

そして残り少しというところで胃袋は残りの隙間を使いきった。申し訳ないがあとのことは他の方にお任せします。最後にお会計をして店をあとにした。

群馬ラーメンツアーもこれにて終了、とても楽しい群馬での一日であった。

到着=19:48 待ち時間=13分 行列=13人以上(記入性なので不明)

麺=細麺 スープ=濃厚豚骨スープ お気に入り度=8

Darumataishimenu1

Darumataishimenu2

Darumataishitabekata

Darumataishikanban

|

« 寿司 手延べラーメン 大金(江木:遠い:群馬県) | トップページ | 麺屋はなび 新宿店(西早稲田) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: だるま大使 本店(群馬八幡:遠め:群馬県):

« 寿司 手延べラーメン 大金(江木:遠い:群馬県) | トップページ | 麺屋はなび 新宿店(西早稲田) »