【閉店】べんてん(高田馬場)
訪問日=6月28日(土) 雨
メニュー=塩ラーメン
「べんてん」の営業最後の日、早く起きてしまった。いや早く起きようと思っていたが、それでもまだ行くかどうか迷っていた。なぜかといえば始発でいっても間に合わないんじゃない?そんな気がしていたのである、怖いよお。4時過ぎにもう50人並んでいるとの情報あり、どうしよう・・・。
バカヤロー、迷っている場合か、迷わずいけよ、いけばわかるさ、いくぞ!事前に始発を検索していたのでその時間ぎりぎりで電車に飛び乗った。でも途中で気づいたが始発の一本後じゃないか、不安がよぎる・・・。
高田馬場到着、「べんてん」近くのファミリーマートで朝飯を買おうと思ったが、でもその前に並びを覗いてみることにした。良かった並びはまだ橋までいってない、これなら人数的に大丈夫だろう。という訳でおにぎりを買って並びに加わった。
川沿いのコンクリートに座れる場所、長丁場になりそうだが案外苦痛ではないか気がする。後ろに並んだ人に断り、人数を数えてみる。椅子だけしかないとか途中に自転車やバイクがあるのをどうカウントするか、でも多分85人くらいだろう。
6時過ぎ、見知らぬおじさんがカウンターを持って人数を数え出した。橋の終わりくらいまで伸びていた行列、一番後ろにいるグループと話をしているようだ。帰ってきたおじさんに声を掛けるとこの時点で終了とのこと。朝の6時に130人とか、とんでもねえ。ここからが長い道のりである。
時間は経って8時前、雨が強めに降りだした。この頃に店の方が券を配りはじめた。整理券ではないということだが番号が振られている、これは良い記念だなあ。雨は降ったり止んだりを繰り返し、そしていきなりの土砂降り、すさまじいがしばらくして小雨になった。涙雨だろうか?
この日は前倒しで9時半営業開始になった模様、最初の方が店内に消えていった。ここからじわりじわりと列が進んでいくことになる。
13時過ぎに店前のガードレール付近、もう少しだ。8時間を超えてカーブミラー前の待機場所から店内へ、長かった・・・。これまで一番並んだのは閉店ちょい前の「六厘舎」で4時間半並んだことがあるのだが、今回はその倍近い時間であった。ちなみに前回出ていなかったのれんはさすがに最終日のためか出されていた。
カウンター席に着き最後の注文、考えに考えて答えを出していた「塩ラーメン」でお願いする。ちなみに他の方を見ると半数くらいがビールを頼まれていた。暑かったら自分も頼んでたなあ、ただ雨で心底冷えていたので自重した。
それほど待たず「塩ラーメン」提供、さああ頂こう!深いコクとうまみを感じる塩のスープ、ああ美味いなあ、スープだけで何口も飲んでしまう、いや美味いねえ。もうこのスープを飲めないとは、残念すぎる。
麺はちょい太めでコシがある、しっかりした食感で啜り心地が良い、塩のスープもよく絡む。もうこの麺も食べれなくなるのか・・・、残念すぎる。
ショウガの風味もスープに合う。ねぎの食感も心地良い。チャーシューは大きいが柔らかい。
丼にぎっちり詰まった麺もどんどん無くなって、っておいおい無くなっちゃうよ!ああ・・・、食べきってしまった。もちろんスープも残さず完飲、ふー、満足した。
これが「べんてん」のラスト「塩ラーメン」か、もっともっともっと食べたかった。最後にお会計、ごちそうさまを伝えて店を後にする。何度も伺ったが、でももっともっと行けばよかった。
みんな思っているだろうが、いつかどこかで再開しないかなあ。
到着=5:18 待ち時間=8時間12分 行列=83人
麺=太麺 スープ=コクのある塩 お気に入り度=∞
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やっぱり大変だったんですね。
それにしても、5時過ぎに到着で84番って事ですよね。
すごいなぁ。
お疲れ様でした。
でも、本当に残念です。
投稿: m/m | 2014年7月 7日 (月) 20時35分
>m/mさん
朝向かった段階で待ち時間は覚悟してましたが、
開店を早めてくれたので予想より早く食べることができました。
まあ8時間は長かったのですが、でも最高の塩ラーメンを頂けました。
でももう食べられないとか、ほんと残念です。
投稿: ライダーマン | 2014年7月 7日 (月) 21時33分
結局、最後行けず終いでした(T_T)
名店が閉まってしまうのは本当に残念です。(´;ω;`)
投稿: マロじゃないよ♪ | 2014年7月 8日 (火) 06時27分
おおマーローさん
結局最終日もいってしまいました。
最後のべんてん塩ラーメン、うまかったです。
それにしても、残念・・・
投稿: ライダーマン | 2014年7月 8日 (火) 20時49分