麺屋 永太(蕨)
訪問日=5月16日(土) 晴れ
メニュー=つけ麺中盛り
「べんてん」出身の方が川口にお店を出したらしい。ただし最寄りは蕨駅、川口駅が最寄の者としては、うーん惜しい・・・。
お店に近づくと前にかなりの行列があることに気がついた。しばらくして気づいたが店内にもいる、これは待ち時間が長そうだ。ご家族客も結構いたので回転は良くない。並ぼうとした人もどんどん帰る。気づいただけでも6人が帰ってしまった。
さて予想をかなり超えてやっと店内へ、券売機でメニューを確認する。今回はつけ麺で券を購入することにした。メニューは他にラーメンと辛つけ麺、塩ラーメンは×表示になっている。そしてここからまだ待つ。
ちなみにつけ麺は並200g・中300g・大600g・特盛1000g、そしてラーメンは並150g・中250g・大500g・特盛り750gとなる。それぞれ中盛りまで無料と案内があった。中盛りがべんてんの並と同じくらいかな。店内には製麺室あり、これは麺にも期待である。
結局40分近く待ってやっと着席することができた。待ち時間は「べんてん」なみ、というかそれ以上かもしれない。厨房内には確かに「べんてん」でお見かけした方が店主としていらっしゃるようだ。ちなみに券を渡す際に中盛りでお願いしている。
結構待って「つけ麺中盛り」提供、かなり太い麺はコシがありしっかりした食感、でも芯を感じるような固さはない。風味も良く啜り心地も良い、かなり好みの麺であった。
つけスープは動物系のコクとうまみがあるまろやかな醤油のスープ、魚介のうまみも感じられる。味わいは強くしっかりしているがかなりまろやかな印象、このスープも良い。当然かもしれないが「べんてん」とは違う味わい、でもかなり好みのつけ麺である。
300gの麺はやはり結構な量、でもどんどん無くなっていく。スープ内に刻まれたチャーシューは噛み応えがあり肉のうまみをしっかりと感じる。メンマも食感良くくさみもない。
すっかり完食、スープ割りは目の前にあるポットから。好みの割具合に調整、良い味だなあ。当然のように完飲、店をあとにした。これはラーメン・塩ラーメン共に気になる。
到着=12:48 待ち時間=38分 行列=多分11人(中多分3人、外8人)
麺=太麺 スープ=コクのあるまろやかな醤油 お気に入り度=8
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
平日は夜営業のみみたいですね。
平日夜は行列も無く、空いていました。
早く塩ラーメンを食べてみたいですね。
投稿: 助 | 2014年5月29日 (木) 00時04分
>助さん
土日の昼は今後もかなりの待ち時間を覚悟しなければいけないかもしれませんね。
塩は気になってます、いつから提供なんだろう?
投稿: ライダーマン | 2014年5月29日 (木) 20時37分