« 【閉店】ラーメン オズ骨(新宿御苑前) | トップページ | ボニート・ボニート(武蔵小山) »

2014年3月 7日 (金)

【閉店】はやし家(大久保)

訪問日=2月27日(木) 小雨

メニュー=つけ麺中盛

Hayasiyatuke

食べ歩きの最初のころには石神本氏のらーめん本を手に各店を巡っていた。紹介されたどのお店も美味しく、とても信頼している本であったが、唯一それほどと・・・、思ってしまったのが「はやし家」のつけ麺であった。ただその後頂いた「ラーメン」が美味しいと思い、良いイメージは持っていた。

そんな「はやし家」が2月一杯で閉店するとのこと、これは最後にもう一度「つけ麺」を頂かなくてはと思い、ぎりぎりのタイミングで伺ってみることにした。

お店に近づくと、うわ!すごい行列、これはかなり待ちそうだなあ。列はじりじりと進んでいく。やはり相当待って店内へ入ったが、そこにもまだ待ち客がいる。かなりの待ち時間でやっと席が空いた。席の後ろが狭いため空き席には一度外に出てからもう一度店内に入ることになる。

注文は「つけ麺」で、最初中盛りにしようかと思っていたが、でも他の方の並盛りを見てやめておくことにした。まあ以前中盛りは頂いているのだけれど。

それほど待たず「つけ麺」提供、まずは麺を頂いてみる。コシのある太麺は平たい感じ、食感が良くのど越しも良い、風味もしっかりと感じる。とても好みの麺であった。

つけスープは魚介の風味とうまみのある醤油のスープ、動物系の味わいも効いている。あれ?かなり好みの味、以前それほどと感じたのを疑いたくなるほど好みの味であった。

最近少ないさらりとしたつけスープも、でも麺に味はよくのってくる。しまったこれなら中盛りでも良かったな。背脂も浮いたスープはかなり満足感が高い。

そしてチャーシューがまた良い。柔らかいが食感もしっかり、肉のうまみも感じる。さくっとしたメンマの食感も好みであった。

スープは適度な辛みもあり、勢いをつけて食べ進む。かなりの量の麺もあっと言う間に完食、スープ割りをお願いした。提供のスープがこれも良い味、多めのスープも完飲してしまう。ちなみにスープ割りを飲みきったところでかなりお腹は膨れている。

非常に満足して店をあとにした。今回これほど好みと思ったのは年齢によるものなのか?でももう食べることが出来ないのか、しまったなあ。

到着=11:55 待ち時間=48分 行列=多分25人(多分中5人、外18人)

麺=太平麺 スープ=魚介の風味とうまみある醤油、辛味もあり

Hayasiyamenu

Hayasiyaclose

|

« 【閉店】ラーメン オズ骨(新宿御苑前) | トップページ | ボニート・ボニート(武蔵小山) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】はやし家(大久保):

« 【閉店】ラーメン オズ骨(新宿御苑前) | トップページ | ボニート・ボニート(武蔵小山) »