« 麺屋きころく 成増店(成増) | トップページ | 中華蕎麦きみの(飯田橋) »

2014年3月20日 (木)

中華めん処 道頓堀(成増)

訪問日=3月11日(火) 晴れ

メニュー=つけめん

Doutonborituke

「麺屋きころく 成増店」のあと、折角成増に来たのならと久しぶりに「中華めん処 道頓堀」へ向かうことにした。

実は「麺屋きころく」へ向かう時に一度店の前を通っていたが、その時にあった店前並びは無くなっていた。これはついているのか?

店内に入り券売機でメニューを確認、今回は「つけめん」で券を購入した。でも「らあめん」もまた食べてみたいなあ

外に並びはなかったが、しかし店内の階段には待ち客あり、結構待つのかと思ったらすぐに席が空いてカウンターに着席した。席はテーブルも多数ある。

チョイ待って「つけめん」提供、まずは麺を頂いてみる。コシのある太麺は、ただつけ麺で考えるとそれほど太くはないタイプ、のど越しも良く風味がとても良い。好みの麺であった。

つけスープは魚介のうまみと動物系の味わいをバランス良く感じる醤油のスープ、油感はあるがしつこい感じではない、というかかなり好みの味、相当良い。

味は濃い目ながらどっぷりつけてもいやな感じはなし。ただ麺の風味も楽しむため、スープに麺を3分の2ほどつけて食べていく。良いなあこのつけ麺、来て良かった。

スープ内のチャーシューは豚のうまみをしっかりと感じる、これも良い。普段らーめんには敬遠するわかめ、でも海草くささもなく良い食感、これは増したいくらいのトッピングであった。

かなり満足して完食、スープ割りをお願いする。店の方にスープを減らして割るか確認されたがそのままでお願いした。再提供のたっぷりスープも結構味濃い目、でもそのまま完飲してしまう。

満足して店をあとにしたが、今度は「らあめん」を頂くために再度訪問したい。

到着=12:52 待ち時間=1分 行列=4人

麺=中太麺 スープ=魚介と動物系のバランス良い醤油 お気に入り度=9

Doutonborimenu

|

« 麺屋きころく 成増店(成増) | トップページ | 中華蕎麦きみの(飯田橋) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華めん処 道頓堀(成増):

« 麺屋きころく 成増店(成増) | トップページ | 中華蕎麦きみの(飯田橋) »