« らぁ麺 やまぐち(面影橋・高田馬場) | トップページ | 中華食堂 大門(川口) »

2014年2月16日 (日)

らぁめん 夢(東神奈川)

訪問日=2月11日(火)祝日 曇り

メニュー=らーめん

Muramen 神奈川で用事あり、その前にらーめんを一杯食べていこう。東神奈川駅で下車、そこからちょい歩いて「らぁめん 夢」へと向かう。

お店に近づくと、え!そんなに並んでるの?人気なんだなあ、これは結構待ちそうだ。そして待ち時間は予想以上となり30分近く待ってやっと店内に入ることになった。

券売機でメニューを確認、今回は左上の「らーめん」で券を購入した。カウンター席に座りしばし待つ。厨房内お一人での営業、席数は少ないとなると赤羽の「高はし」を思い出す(券売機は無いけど)。店主氏の手際も良い。

らーめんの前に注射器に入った煮干しオイルが提供された。これで味の変化が楽しめそうだ。

「らーめん」提供、まずはそのままのスープを頂いてみる。おっとこれは!鶏のうまみを感じる味わいで醤油のタレがきりっと効いたスープとなっている。すっきりした味ながら十分なコクとうまみ、かなり好みの味であった。煮干しオイルはあとで入れよう。

麺はちょい細目でコシがある、啜り心地がとても良い。かなり好みのらーめんであった。

チャーシューは二種、鶏は厚めに切られてさっくりとした食感、くさみなどは無い。豚は噛み応えがあり、あっさりした味ながら肉のうまみをしっかりと感じる。

さて麺残り半分くらいで煮干しオイルを注射する。投入量は注射器の半分程度、ただこれだけでも随分煮干しの風味が強くなる、ちょっと驚いた。その後煮干しオイルを全て注射、かなり煮干しの効いたらーめんに変化した。オイルでここまで変わるのか、これは楽しい。

すっかり完食、やはり我慢できずスープまで完飲してから店をあとにした。満足ならーめんを頂けた。ちなみにこの店からもうすこし行くと以前伺った「自家製麺 SHIN 新」がある。もうこの二店舗だけこの辺に住まれている方がうらやましい。

到着=11:30 待ち時間=28分 行列=10人

麺=中細麺 スープ=鶏のうまみのあるきりっとした醤油、煮干しオイルで味変 お気に入り度=8

Mukanban

|

« らぁ麺 やまぐち(面影橋・高田馬場) | トップページ | 中華食堂 大門(川口) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らぁめん 夢(東神奈川):

» 今年ニューオープンした東神奈川にある人気ラーメン店 [横浜ブログ]
今年(2014年)に東神奈川駅近くに新たなラーメ店がオープンし、なにやら評判がいいらしいとのことで行ってみることにしました。 こちらがそのラーメン店。 「らぁめん 夢」です。 ... [続きを読む]

受信: 2014年9月24日 (水) 22時26分

« らぁ麺 やまぐち(面影橋・高田馬場) | トップページ | 中華食堂 大門(川口) »