« 味道屋(入谷) | トップページ | リバーサイドでビールをがぶ飲み(WATERLINE:天王洲アイル) »

2013年12月13日 (金)

麺処 HARU 晴(入谷)

訪問日=12月5日(木) 晴れ

メニュー=濃厚つけ麺中盛り

Harutuke

「味道屋」のあとは以前伺ったことのある「麺処 HARU 晴」を再訪することにした。店内に入ると結構な人数の待ち客あり、人気があるんだなあ。

まずは券売機でメニューを確認、左上の「濃厚つけ麺中盛り」で券を購入した。そこそこ待ってカウンターに着席、あらかじめ麺を茹で始めていたらしく、それほど待たずつけ麺が提供された。

綺麗な極太麺である。それにしてもスープが濃厚そうだなあ、最近濃厚系は敬遠気味なのだが大丈夫かな。

まずは写真を撮ろうと店の方にお断りすると、どうぞのあとに「かわいく撮ってください」との声がけあり、前回と違い店主氏のピースはないので、じゃあつけ麺をかわいく撮っちゃおうかな(店主氏超笑顔だったけど)。さて写真を普通に撮った後、まずは麺を頂いてみることに。

かなりの極太麺は、でも舌触りよく風味が良い。太いのでするする啜る感じでは無いが、この強力な麺はかなり好みであった。

つけスープは動物系のコクとうまみ、そして煮干しの風味と味わいが強力に効いた醤油のスープ、味わいは濃厚ながらこれがかなり好きな味であったりする。酸味や甘みもなくくどさも感じもない。それにしてもインパクトのあるスープだなあ。

スープ内のチャーシューは噛み応えがあり肉のうまみもしっかり感じる。穂先メンマが柔らかくくさみもない。中盛りの麺は結構な量ながら問題なく完食した。

Harusoup 最後にスープ割りをお願いすると、ねぎとチャーシューが追加出来るとのこと、では両方お願いします。再提供されたスープはまだ濃いめながら良い味、すっかり完飲してしまった。あれ?そういえばねぎはあったけどチャーシューは入ってなかったな、まあ良いか。

満足して店をあとにした。次回訪問時は再チャレンジで「中華そば」を頼んでみようかな。

到着=12:27 待ち時間=11分 行列=7人

麺=太麺 スープ=動物系のうまみと煮干しの味わいが効いた濃厚醤油 お気に入り度=8

Toybox

|

« 味道屋(入谷) | トップページ | リバーサイドでビールをがぶ飲み(WATERLINE:天王洲アイル) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺処 HARU 晴(入谷):

« 味道屋(入谷) | トップページ | リバーサイドでビールをがぶ飲み(WATERLINE:天王洲アイル) »