自家製麺 SHIN 新 (反町)
訪問日=8月4日(日) 曇り
メニュー=らーめん
東神奈川駅を降りて結構歩く。目的のお店「「自家製麺 SHIN 新」」に近づくとお店には並びがあることに気がついた。そうかそんなに人気のお店なんだ(ちなみに最寄は反町駅)。
で、お店に到着すると、あれ?まだオープン前か、11時開店と勘違いしていた。一番後ろについて開店を待つことにしたが、その後も並びが増え続けている。結局オープン時の並びは14人となっていた。
11時30分丁度に開店、徐々に店内へ入っていく。自分の番になり券売機でメニューを確認、左上は揚げ鶏の乗ったメニューながらでも普通の「らーめん」で券を購入することにした。ただ冷やしらーめんなんてのも気になるなあ、非常にそそられる。
券を持って奥のカウンター席へ着席、席数は8席か、ギリギリではないか、危ない。こうなると早めに来たのは正解ということになる。ちなみに厨房内は女性が2名で営業されている。
ちょっと待って「らーめん」提供、まずはスープから頂いてみる。おお!これは!動物系のコクとうまみ、魚介の風味と味わいがバランス良く効いた醤油のスープ、非常に良い香りで味わいが深い、なんて素晴らしいスープなんだ!一気に虜になってしまった。
麺は中太でコシがある。風味も良くスープもよく絡む。いやあこのらーめんはすごい!これは待った甲斐がある。
チャーシューは2枚、小さめだったので2枚入れてくれたらしい、ありがたや。さっくりして良い味、これも好みである。穂先タケノコがまた素晴らしい。良い香りで食感も良い。油断していたが一片のゆず皮がかなり効果的、香りよくスープにあっている。
感動しながら完食、しまった連食を考えていたのでスープは自重しようと思っていたが、でもこんならーめんを出されたら仕方ない、完飲しよう。というわけでスープを啜りきってから店をあとにした。
そういえば周りはだれもらーめんを食べておらず、注文は汁無し担々麺や冷やしらーめんばかりであった。普通のらーめんがこれほどなのに、どれだけレベルの高いお店なのだろうか?こちらにはぜひ再訪を考えたい。
ちなみにこのあと駅近くにある「麺処 雄」に伺ったが営業していなかった。中には誰もいなかったが営業時間変更?それとも夏期休業?結局「SHIN」で満足しきったのでこの日は連食はやめておくことにした。でもそれならせめて「SHIN」で味玉くらいつけても良かったなあ。
到着=11:16 待ち時間=15分ほど(オープン前並び) 行列=5人(オープン前行列)
麺=中太麺 スープ=魚介と動物系がバランス良く効いた醤油 お気に入り度=8
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント