« 麺臣 とらとはと(高田馬場) | トップページ | 鶏湯ラーメン ばふ。(武蔵小金井) »

2013年7月19日 (金)

麺舗 十六(要町)

訪問日=7月9日(火) 晴れ

メニュー=つけそば並ねぎ増し

16tuke

要町に出来た新店「しながわ」に向かったのだが、出た!都合により休み、この暑さの中この仕打ちは厳しい。でも要町となれば「麺舗 十六」がある。これ幸いにとお店へ向かうことにした。

店前には並び無し、えっ!バカな!と驚いてしまったが店内に2名の待ちがいた、そりゃそうよ、この店で待ち無しとかないわな。

店前でしばし待つ、でも「十六」では珍しく短い待ち時間で店内に入りカウンターに着席する事が出来た。

今回の注文は「つけそば」の並にねぎ増しで、ちょっと待って提供された。あれ?並ってこんなに多かったっけ?まあいいや、まず麺を頂いてみる。

適度なコシの太麺はもちもち感があり風味も良い。太麺のつけ麺は固ければ良いという事ではないということを思い出させてくれる。この麺良いなあ、納得の麺である。

つけスープはコクのある濃い味の醤油スープ、非常に深い味わいで香ばしさも感じる。そしてねぎが良い食感、ねぎ増しはやはり欠かせない。

麺とスープで満足感は相当高い。久しぶりだが来て良かった。スープ内のチャーシューはほろりとくずれるが噛み応えも感じる、良いねえ。

多めの麺もあっと言う間に完食、最後にスープ割りをお願いした。スープは器になみなみとなっての返却、でも残せなくなり完飲してしまった。

お会計をして店をあとにした。ほんとは連食を考えて並にしたのだが、スープ完飲で満腹になったのでもう一軒はやめておくことにした。こちらにはまた是非伺いたい。

到着=11:45 待ち時間=8分 行列=2人

麺=太麺 スープ=コクのある濃い醤油 お気に入り度=10

 

 

Sinagawayasumi「中華そば しながわ」の案内、でもこの数日後に訪問している

|

« 麺臣 とらとはと(高田馬場) | トップページ | 鶏湯ラーメン ばふ。(武蔵小金井) »

コメント

私も同じくこの日“しながわ”にフラれ、
その代わりに立教そばのお店でつけ麺
食べましたが、その時に十六か我家の
二つも候補にしていたのでニアミスですね。
見たら久々に十六で食べたくなりました。

投稿: ロバオ | 2013年7月20日 (土) 09時00分

>ロバオさん
同じ痛みを共有した人がいたとは・・・。

立教そばということはごとうでしょうか?
そうか我家という手もありましたね。

ロバオさんとはまたどこかのお店でお会いしそうです。

投稿: ライダーマン | 2013年7月20日 (土) 10時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺舗 十六(要町):

« 麺臣 とらとはと(高田馬場) | トップページ | 鶏湯ラーメン ばふ。(武蔵小金井) »