« 市川ウズマサ(市川) | トップページ | めん徳 二代目つじ田 八重洲東京駅前店(日本橋) »

2013年7月31日 (水)

麺処 才谷屋(門前仲町)

訪問日=7月19日(金) 曇り

メニュー=塩ラーメン

Saitaniyasio

門前仲町駅から焼き鳥屋さんプロデュースの店へと向かう。が・・・無い・・・、地図の場所に着いたがお店が無い。かなり歩き回り、諦めて駅へ向かっているとき、あっ!あそこにある!というか駅近くの信号曲がったところであった。

店内に入り券売機でメニューを確認、左上は塩か、ならばと「塩ラーメン」の券を購入した。カウンターに着席、席はほぼ埋まっている。結構人気があるようだ。

それほど待たず「塩ラーメン」提供、まずはスープから頂いてみる。鶏の深いコクとうまみある塩のスープ、透明だけど味わいは濃い、塩味もしっかり効いていおり不足感を感じない。これは良い、かなり好みのスープである。

麺は細くコシがある。口に入れた瞬間はそれほどのコシを感じなかったが、咀嚼するとしっかりと歯ごたえを感じた。そんな麺はスープも良く絡まる。この塩らーめんは良いねえ。

チャーシューは噛み応えがありローストポークのような感じ、最近こういうタイプのチャーシューも増えたがうれしいことである(普通のも好きだけど)。

メンマが良い食感でくさみもなし。そしてのりがとても良い香り、こののりはスープにつけても溶けない。のり増ししたいほどであった。白髪ねぎの食感も良い。

するっと完食、もちろんスープも完飲で店をあとにした。満足感の高い塩ラーメンを頂けた。ほかのメニューも頂いてみたい。

ちなみに店横の自動販売機を見ると住所の最後を11と1で間違えていたようだ・・・。でもそれであんなに場所が違うとはなあ。

到着=12:24 待ち時間=0分 行列=0人

麺=細麺 スープ=鶏のうまみある塩 お気に入り度=8

Saitaniyajihanki

|

« 市川ウズマサ(市川) | トップページ | めん徳 二代目つじ田 八重洲東京駅前店(日本橋) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺処 才谷屋(門前仲町):

« 市川ウズマサ(市川) | トップページ | めん徳 二代目つじ田 八重洲東京駅前店(日本橋) »