ローリング蕎麦ットJ (渋谷)
訪問日=4月27日(土) 晴れ
メニュー=魚介豚骨つけそば
渋谷に心躍る名前のお店が出来た。「ローリング蕎麦ットJ」となれば初代タイガーマスクが頭に浮かんでしまう。ただこちらはグレートムタのデザイナーの方が監修されているようだ。
お店の場所は「あかなす家」のちょっと先、すごい外観のお店である。店内に入り券売機でメニューを確認、上部に並ぶメニュー名が気になるなあ。でもその下の「魚介豚骨つけそば」で券を購入することにした。
ちなみにこちらのつけそばは中華麺ではなく蕎麦であったりする。食べてどういう印象を持つだろうか?
カウンターに着席、席はテーブルの方が多いかな。店内もカラーリングというかイラストがど派手である。
ちょっと待って「魚介豚骨つけそば」提供、麺は太い「蕎麦」な見た目、まずはその麺を頂いてみる。太く平たいタイプで固くない食感の麺は、もちろん蕎麦って感じの風味である。これをスープにつけるとどうなるのか?
つけスープは動物系のコクとうまみあるタイプ、結構濃いめの味ながら、でもそれが蕎麦にあっている。もう少し味が薄いと蕎麦の風味が勝ってしまいそうだが、このメニューはありだね。ただちょっと麺が少ないような・・・。
チャーシューというかでかい角煮、柔らかいが噛み応えもしっかり、ちょい甘めながらくどくはない。このお肉は贅沢だなあ。ねぎがこのメニューにあっている。
すっかり完食、スープ割りもお願いした。それもほとんど飲んでしまってから店をあとにした。刺激的なメニュー名も気になるところ、まぜそばも試してみたいものである。
到着=12:44 待ち時間=0分 行列=0人
麺=そば、太平麺 スープ=魚介のうまみと動物系のコクがある醤油 お気に入り度=7
| 固定リンク
コメント