« 煮干しそば 暁(大塚) | トップページ | 川口家(川口) »

2013年4月27日 (土)

中華そば 児ノ木(落合)

訪問日=4月14日(日) 晴れ

メニュー=つけ麺並

Konokituke_3

大塚から落合に移動する。「中華そば 児ノ木」の店内に入り券売機でメニューを確認する。「中華そば」と迷ったが今回は「つけ麺」の券を購入することにした。

その後カウンターに着席、後ろにはテーブル席が用意されている。食券を渡すと麺は中盛りまで同額とのこと、並が255g中盛りは340gらしい。連食だし量的に十分そうなので並でお願いすることにした。

目の前にはメニューの案内が貼られていたのだが、中華そばは「燕三条系」か、うーんそっちでもよかったなあ。

さてちょっと待って「つけ麺並」提供、綺麗な麺だなあ。適度なコシの太麺はのど越しが良いつるつるタイプ、風味も良く好みを感じる。おっとこの麺は好きなタイプではないか。

つけスープは動物系のコクと魚介のうまみが濃厚に混ざり合った味わい、このスープも良いねえ。

最初の見た目は最近苦手な濃厚豚骨魚介かと思ったが、でも酸味はあまりなく甘みはちょっと感じるがくどさを感じない。こういうスープは好物である。濃厚タイプでも酸味がないと結構いけそうだな。

スープ内のチャーシューは適度な噛み応えであった。並ながら結構な量の麺、ただ好みの味のためどんどん食べ進んでいける。

すっかり完食、スープ割りは卓上のポットから注ぎ入れる。魚介のうまみあるスープ、割って結構な量のスープを飲んでしまう。ちなみに下の方に魚粉が大量に残っているのを確認した。

満足して店をあとにする。こうなるとやはり「中華そば」も気になるなあ。

到着=11:56 待ち時間=0分 行列=0人

麺=太麺 スープ=動物系と魚介のうまみが濃厚な醤油 お気に入り度=8

Konokimenu1

Konokimenu2

Konokimenmori

|

« 煮干しそば 暁(大塚) | トップページ | 川口家(川口) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華そば 児ノ木(落合):

« 煮干しそば 暁(大塚) | トップページ | 川口家(川口) »