« AKEBI(柏) | トップページ | らーめん専門店 台風。(茗荷谷) »

2012年7月22日 (日)

和楽 大勝軒(都電早稲田)

訪問日=7月11日(火) 晴れ

メニュー=もりそば

Warakutaisyotuke都電早稲田近辺に出来た「和楽 大勝軒」を訪問、以前この辺りは「がんこ」へ行くのによく来たものだが久しぶりって感じである。ちなみに和楽ってなに?まあ良いか。

店内へ入りカウンター席に着席する。まだオープンしてそんなに経ってないはずだが、なんか新しい感じがしない。居抜き物件だろうか。

それほど待たず「もりそば」提供、コシのある麺は大勝軒のイメージほど太くは無いが、ただコシがありもちもち感もしっかりある。好きな麺であった。

つけスープは最初におばちゃんから混ぜてねと言われていた。混ぜてから出せば・・・。最初混ぜずにそのまま頂いてみる。たしかにあっさりした味、そこに酸味と辛みを感じる。

次に混ぜてっと、混ぜると味わいは濃くなる。そして甘みも結構な感じ、味わい濃くといってもそれほど強い感じではない。スープのうまみもばっちりと、なんだろう、この日の体調か?それとも天気のせいか?実はこの味わいが結構気に入ってしまった、好きな味である。

チャーシューはでかいのが2枚、噛み応えはあるがぱさつきが結構気になる。これはまずまず。メンマはくさみもなく良い食感であった。

麺はやはり多く丼一杯に入っていたが、でもあっと言う間に完食する。連食を考えていたのでスープは割らずにそのままある程度飲んで仕舞いにした。

お会計をして店をあとにする。麺はちょっと違うがアレンジしてない東池袋大勝軒という感じを受けたこちら、中華そばも頂いてみたい。

到着=12:47 待ち時間=0分 行列=0人(ほぼ満席)

麺=中太麺 スープ=酸味甘み辛みのある醤油 お気に入り度=8

Warakutaisyomenu

|

« AKEBI(柏) | トップページ | らーめん専門店 台風。(茗荷谷) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和楽 大勝軒(都電早稲田):

« AKEBI(柏) | トップページ | らーめん専門店 台風。(茗荷谷) »