つけ麺屋 やすべえ 秋葉原店(秋葉原)
訪問日=6月27日(水) 晴れ
メニュー=辛味つけ麺大盛り
この日は野暮用を済ませて一杯飲んで帰ることにした。そうだレバーを食べにどこかに行こう、ということで秋葉原の「四文屋(しもんやと読むことを初めて知った)」へ向かうことにした。
到着したが席に空きは無し、待っていると店員さんが無理矢理席を空けて相席で着席となった。ちょほいと飲む。しばらくしたらなんか横の席の人達とお話していた。なんか盛り上がったりして。
結構な時間いたのだがそろそろ行きましょうか、ということでなんでか締めにつけ麺を食べることに話がついた。
さてどこにしましょうか?「MAZERU」とか「福の神食堂」とか、残念閉店か。「やすべえ」を候補にあげてもらったが、秋葉原に有りましたっけ?駅近くに向かうと、おお!なるほどここにあったのか。
店内の券売機で「辛味つけ麺大盛り」の券を購入する。カウンター席に着席、この時間なのに混んでるねえ。それにしても秋葉原が食事処不毛の地というのは過去のこと、こんな夜までやっているつけめんの店まで出来るなんて。
さてそれほど待たず「辛味つけ麺大盛り」提供、コシはあるが固すぎることのない麺、喉越しも良く好みを感じる。「やすべえ」はほかでも食べたことはあるけれど、でもどこで食べてもはずれがない。
つけスープはコクがある味わい、「辛味つけ麺」のため辛味がちょい強めながら酸味と甘みのバランスも良い。実は「やすべえ」は辛みの効いたメニューのほうが好きだったりする。今回も辛いのにしたがそれほどきつい辛味ではなく、でも甘みとのバランスが良いのでどんどん麺を食べ進むことが出来る。
するすると食べていき、あっと言う間に完食した。いっしょに行った方は大盛りの麺に苦戦中、ちょっと頂いたりして。夜中に満腹で店を後にする。では皆さんごきげんよう、お元気で!
到着=23:16 待ち時間=0分 行列=0人
麺=太麺 スープ=酸味辛み甘みのある醤油 お気に入り度=8
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント