« 【閉店】ら~めん食堂(入谷) | トップページ | 夢うさぎ(葛西・西葛西:ちょい歩く) »

2012年1月12日 (木)

ラーメン二郎 環七一之江店(一之江)

訪問日=1月8日(日) 晴れ

メニュー=ラーメン

Itinoejiroramen11時過ぎに新小岩にある「麺酒家 まんてん」を訪問、あれ?まだやっていないのか。その後5分ほど待ったがまだ営業とはならない。中に人はいたので扉を開けて聞いてみると、あっ!11時30分からですか、ではまた今度にします。

では、と次に予定していたお店に向かう。到着したのは「ラーメン二郎 環七一之江店」、久しぶりの二郎訪問となる。店前に並びあり、超寒い中ちょっと待つことになりそう。先に店内券売機でラーメンの券を購入、やはりちょっと待ってから店内に空き席が出来た。

赤いカウンター席に着席、それほど待たずトッピングコールの声が掛かる。前の人のを聞いて珍しいと思い魚粉でお願いした。えっ!魚粉は「汁無し」だけっすか、しまった・・・、じゃあトッピングは「無し」でお願いします。

丼到着、さて頂こう。麺を引きずり出して口に入れる。ちょいヤワ目の太平麺、柔らかめだが風味も良く好みを感じる。

スープはコクのある濃い味の醤油、うまみももちろんあるが、なんだろう?寒かったからか、それともお腹が空いていたからか、かなり好みの味であった。ちと甘みも感じるがそれもまた良い。ここの二郎は個人的には当りを感じる。

ヤサイはモヤシが中心ながらキャベツも多い。ただ少な目なので「ヤサイマシ」くらいしても大丈夫そう。肉は厚め、噛み応えはあるがジューシーで味わいも良い。かなりの満足感、すぐに完食した。

二郎では珍しくスープもかなり飲んでいる。丼をカウンターの上にあげて店を後にした。そして店外の並びは12人、すごい人気だなあ。

到着=11:21 待ち時間=13分 行列=6人

麺=太平麺 スープ=コクのある醤油、ちょい甘み お気に入り度=8

|

« 【閉店】ら~めん食堂(入谷) | トップページ | 夢うさぎ(葛西・西葛西:ちょい歩く) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン二郎 環七一之江店(一之江):

« 【閉店】ら~めん食堂(入谷) | トップページ | 夢うさぎ(葛西・西葛西:ちょい歩く) »