五福星 - カラシビつけ麺 鬼金棒(浜松町・大門:大つけ麺博)(浜松町・大門:大つけ麺博)
期間限定イベントのため先出し
訪問日=10月14日(金) 晴れ
「五福星」
メニュー=桜エビの低温焙煎全粒粉つけ麺
まだ頂いていない2軒目指して「大つけ麺博」へ向かう。会場に着くと並びはどこもそれほどという感じ、「五福星」はたまたまなのか、なんと並び無しであった。
チケットを渡すと即つけ麺提供、券を渡したお姉さん(店主氏の奥さん?)の良い笑顔が印象的であった。良い人と判断、気分よくテント席に移動する。
適度なコシの太麺はのど越しもよく風味も良い。即出てきたので茹で置きだと思うが、でもそんな感じはしない。好みの麺である。粉チーズを絡めるとそのまま頂けてしまう。
あっさり目の味ながら動物系のうまみのあるスープ、そして桜エビがかなり良い仕事している。香ばしくさくさくした食感、このスープはとても好みであった。ちなみにスープには辛みも感じる。
スープ内には甘めのメンマ、これもくどくは無く良い食感。チャーシューは外側かりっとしており、濃いめの味ながらきつくは無い。好みのつけ麺を頂けた。
満足して完食する。そういえば以前気になった熟玉トッピングは、さすがにやっとけば良かったかなあ。
到着=11:24 待ち時間=0分 行列=0人
麺=太麺 スープ=あっさりした醤油、桜海老の香ばしさ
「カラシビつけ麺 鬼金棒」
メニュー=カラシビつけ麺 大つけ麺博ver.
今回の「大つけ麺博」最後に伺うのは神田にある「カラシビつけ麺 鬼金棒」、こちらの並びは7名となっている。でもその7名は店前からちょっとずれている感じ、どうやらカラシビ(唐辛子と山椒の量)を注文してから横にずれるらしい。
ちょっと待って注文、カラシビは普通でお願いした。その後横にずれる。そこから案外待ってつけ麺が提供された。テント席に移動、さて頂こう。
つるっとぬるっとした舌触りの太い麺は平たいタイプ、気持ちの良い麺肌である。もちっと適度なコシで風味も良い、かなり好みの麺であった。
つけスープはやはりコクのある味噌の味、深いうまみのスープはそこに唐辛子の辛さと山椒のシビレが効いている。カラシビ普通はきつすぎず適度な辛味と痺れ感、スープの印象をかなり底上げしている。
もやしなども入っており野菜が取れてうれしい昼時、チャーシューというか柔らかい角煮はとろりとした食感、結構贅沢な印象を持つ。そして満足して完食、良い一杯であった。
さてこれで今回も「大つけ麺博」を全店頂けた。過去2回も職場から近く、楽々伺う事が出来たのだが、来年はどうだろうか。やるかどうかは知らないけど。
到着=11:42 待ち時間=10分 行列=7人
麺=太平麺 スープ=コクのある味噌、辛みと山椒のシビレ有り
| 固定リンク
コメント