自家製麺 ほうきぼし(志茂・赤羽)~手打ちうどん すみた
訪問日=5月21日(土) 晴れ
メニュー=まぜ麺
以前あった「らー麺 Okura」は閉店してしまったらしい。結構好きな味だったので残念なこと、でも同じ場所に新しくお店が出来たようだ。
この日その新店に到着すると、店内はほぼ満席の状態、座って空き席無しとなった。席はカウンターのみ、ちょい待って注文は「まぜ麺」でお願いする。
このメニューは太麺で冷たいらしい、まぜめんで冷たいのはめずらしい。実は冷たいまぜそばが好きなのでかなり期待している。「べんてん」もまた行かなければ。
その後も来客あり、外には待ちが出来ている。この時間にこの場所で待ち客ありとはすごいなあ。でもこれまであまり混まなかったのか厨房内はちょいばたつき気味であった。
太麺なので7分ほど待っての到着、最初に麺を頂いてみる。コシのある太麺は食感しっかりでのど越しも良い。おっとこの麺、かなり好みなんだけど。さて混ぜてっと。
タレはコクのある醤油の味わい、甘みもあるがしつこくはない。案外さらっとした感じであった。玉子が1個入っているので黄身の味も強めに感じる。ただ冷たい麺なので黄身だけの方がもっと良いかも。
油揚げもちょい甘みを感じる。鰹節はやはり風味良い感じ、なんだか味わいは玉子かけご飯っぽくも感じる。でもこのまぜそば、かなり気に入っている。これからまだまだ良くなっていく気もするわけで。
あっと言う間に完食、ちなみにタレは多めに残っている。これにご飯を入れても美味しく頂けそうだ。この店は気に入った、また必ず伺いたい(って、実はすでに伺ってたりして)。
ちなみに周りの注文はほぼ「汁無し担々麺」であった。それも気になるなあ。
到着=11:17 待ち時間=0分 行列=0人
麺=太麺 スープ=コクのあるタレ、甘みあり お気に入り度=8
メニュー=かしわおろしぶっかけ(冷や)
「ほうきぼし」のあとに一度は行こうと思っていたうどんのお店「すみた」を訪問する。
こちらは赤羽駅からlalaガーデンを抜けたところ、店の前には並びが出来ている。というか店を回り込んで並びは伸びている、人気があるんだなあ。でも結構待ちそうである。
並びは少しずつという感じで店に消えていく。予想通り店内に入ったのは40分ほど待ってのことであった。今回はテーブル相席で着席する。
注文は並んでいるときにお願いした「かしわおろしぶっかけ(冷や)」、座ってからも結構待つ。多分茹で時間は10分以上だろう。そして提供、麺をすする。
!!うわ!なにこの麺!柔らかいコシでがしがし噛む感じの麺ではない。でもしっかりコシを感じる。のど越しも良く、これはすごいうどんである。一口目ですでに来て良かったと思ってしまった。
あっさりした冷たいつゆはこのうどんにがっちりあう。正直並んでいるときは750円のうどんは高いのでは?しかもこれほど待って大したことなかったらどうしよう、と思っていた。そんな気持ちはしあさっての方向に飛んでいっている。
上のかしわ天はしっかりした食感の鶏肉、案外塩気は強いがこのうどんには間違いなくあっている。意外と量のあるうどん、もちもち感も楽しみながら食べすすむ。
このうどんは良いわあ。途中ですだちを絞り入れる。さわやかな酸味が口の中を通る。完食、満足感、再訪必須、次はなにを頂こう。
お会計して店をあとにした。次回も冷たいメニューを頼むだろう。
麺=太麺 スープ=あっさりしたつゆ お気に入り度=9
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント