« 揚州商人 新橋店(新橋) | トップページ | 思い出横町のどこかの店~若月(新宿) »

2011年3月 6日 (日)

ぼぶ亭(限定出店:新宿)

訪問日=2月26日(土) 晴れ

メニュー=ぼぶブラック・油そば

Bobutei2boblack

19時頃の新宿へ足を向ける。野村ビルってどこだっけ?おっと一本向こうの通りだったか。目的のお店は普段「元祖札幌や」が営業している場所、こちらでぼぶさんが第二回の「ぼぶ亭」を営業されている。

前回はこじんまりしていたが今回は普通のらーめん屋さん、かなりの人数が入ることが出来そうだ。

店内には知ってる人が多数、おっと腰を突っつくのはマッハさんではないですか。さて、まずは厨房内のぼぶさんに挨拶する。かなり忙しそうな感じなのでそこそこで切り上げることにした。ちなみに厨房内ではばんじまるさんも奮闘中である。ホール担当はかわいい女の子が2名、ぼぶさんの娘さんとそのお友達らしい。おお!なんてエライ子達なんだろう。

Bobutei2beerちなみに麺を頂けるのはカウンター席のみらしい、今回生ビールが一杯提供される。そしてカウンター席のまわりのテーブル席ではすでに食べ終えた方達の持ち込みの酒が飛び交っている。あれ明日マラソンの人も元気にお酒を飲んでいる。笑顔で塩かりんとうを配る人もあり、アイター!俺、何にも持ってきてねえや。おっ!さすがに明日ダイビングの方は飲んでいない。

さて提供の「ぼぶブラック」は真っ黒なスープ、でも結構あっさりした味わいで黒コショウの刺激も適度にある。麺は太めでコシのある食感、スープも絡まる。

で、実は食べ進むと次第にじんわりうまみが重なっていく、かなり納得の味わい、おっとこのらーめんかなり好きだわ。

上の四角い揚げた物はなんだろか?さくっと揚げた感じ、凍みコンニャクらしい。味玉も良い味であった。するする頂き完食、そして完飲する。

その後しばし歓談タイム、時折ぼぶさんも厨房から顔を出してくれる。皆さんとのお話も楽しいところ、なんで今回この場所かと思ったら、なるほどなるほどFILEさん、アタース。

Bobutei2aburasoba さて遅れて参戦したので閉店時間が迫ってくる。というわけで再度カウターに参戦しラストオーダーで「油そば」をお願いした。

提供の「油そば」、もっちりした麺は結構量がある。コシはあるが固くはない感じ、油そばにぴったりであった。そしてコクのある醤油のタレはキノコの香りが結構強烈、油そばもいろいろなアプローチがあるもんだ。

Bobutei2aburamaze メンマもくさみ無し、これ重要である。くさみのあるメンマなら無い方が良い。柔らかいチャーシューも良い感じ、2杯目に食べたのに満足して完食であった。

なんでもやろうと思えば出来るもんなんだなあ。味にも満足したがなんか勇気をもらえる2杯であった。

Bobutei2 主催のぼぶさんに感謝、ばんじまるさんの奮闘にも感動した。そしてぼぶさんの娘さん、そしてそのお友達もグッジョブ!酔っぱらいのおっちゃん相手にいやな顔も無しで対応してくれて感謝である。「元祖札幌や」にも今度伺おう。

最後に厨房内に挨拶して店を後にする。さて次回はどこで開催されるのか。

到着=19:05 待ち時間=0分 行列=0人(ほぼ満席)

麺=太麺 スープ=あっさりした醤油・キノコの香りある醤油ダレ

|

« 揚州商人 新橋店(新橋) | トップページ | 思い出横町のどこかの店~若月(新宿) »

コメント

ご来店ありがとうございました!
次回はまだ考えられません。。
燃えつきましたゆえ。。。

そう!
札幌やさんも是非よろしくお願いします。

投稿: ぼぶ | 2011年3月 6日 (日) 21時45分

>ぼぶさん
堪能させて頂きました。

>燃えつきましたゆえ。。。

灰の中から蘇る不死鳥のように・・・、
次回も期待しています!

札幌やさん、いかなきゃなあ。

投稿: ライダーマン | 2011年3月 7日 (月) 20時37分

コメ遅くってすみません・・・
たまにブログ更新するので許してください。

てか慰労会も楽しかったですねぇ。
次回もアシストしようっと。

投稿: ばんじまる | 2011年4月18日 (月) 01時08分

>ばんじまるさん
ブログ、待ってますよー。
そして当日はお疲れ様でした。
ばんじまるさんの奮闘もこっそり見ておりました。
さてさて次回のアシストはどこでしょう。

投稿: ライダーマン | 2011年4月19日 (火) 19時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぼぶ亭(限定出店:新宿):

» 何が凄いって ぼぶ亭@西新宿 [なつきの日記風(ぽいもの)]
JUGEMテーマ:ラーメン ナンバーワンにならなくてもいい〜、 気付けば特別なオンリーワ〜ン♪ 「あ、蕎麦の人ですよね?」 ラの集まりでそんな認識され方って…。 で、そんなヤツ、なつきです。 こんばんは。 てなわけで、ラの集まり。 ラ系イベントっていつぶりだろう? 多分昨年一年はなかったんじゃないか? あ、記事にしてないだけで小規模なのはあったか。 基本はビであり、ラではなかったが。 メンツ的にはラか。 しばらく大きなイベントに参加していなかった... [続きを読む]

受信: 2011年3月 6日 (日) 22時35分

« 揚州商人 新橋店(新橋) | トップページ | 思い出横町のどこかの店~若月(新宿) »