« 牛骨ラーメン 香味徳(銀座) | トップページ | 【閉店】べんてん(高田馬場) »

2010年12月22日 (水)

らーめん よし丸(高田馬場)

訪問日=12月15日(水) 曇り

メニュー=よし丸らーめん

Yosimaruramen

午前中に映画「武士の家計簿」を鑑賞、派手さは無く時代劇なのにチャンバラシーンもない。でも結構面白い、なんだか酒の翌日に食べる塩らーめんのようにじんわりと心にしみる。うーん、良いかも。

さてその後は高田馬場に移動する。実は先日「麺処 GROWTH」の前に一度立ち寄っていた。でも日曜休みと言うことを忘れていた上で・・・。この日はもちろん営業している。

Yosimarumenu2 まずは券売機で「よし丸らーめん」の券を購入、その後カウンターに着席した。店の奥を見ると製麺室がある。「栗原製麺室」とはなんのことか?人の名前か?それほど待たずにらーめんが提供された。

動物系のコクと魚介のうまみある醤油スープ、それほど濃い味ではないがうまみは十分に感じられる。そして甘みが感じられた味わい、このスープは実はかなり好みの味である。

麺はちょい太め、コシがありのど越しも良い感じ、食感も良くかなり好みの麺であった。ただスープはあまり絡まないかも。麺もスープも好きなんだけどあわさるともうちょっとって感じであった。

チャーシューは大きく分厚い感じ、メンマもやはり甘めかも。途中でらーめんのタレを追加、でも麺をすすってもあまり濃い味には感じず。その後ニンニク投入で風味は増した。完食の一杯、さて次はどこへ行こう。

Yosimarumenu1 到着=13:15 待ち時間=0分 行列=0人

麺=中太麺 スープ=動物系と魚介のうまみある醤油、甘みあり お気に入り度=7

|

« 牛骨ラーメン 香味徳(銀座) | トップページ | 【閉店】べんてん(高田馬場) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん よし丸(高田馬場):

« 牛骨ラーメン 香味徳(銀座) | トップページ | 【閉店】べんてん(高田馬場) »