« 博多だるま(駒沢大学:東京ラーメンショー) | トップページ | 麺や 百日紅(新宿三丁目) »

2010年11月 8日 (月)

飲み会~味源(神田)

訪問日=10月30日(土) 雨

メニュー=つけ麺+ビール多数

Ajigentuke

台風であっても飲み会は参加、あれ?飲み会じゃなかったけか。まあお酒をしこたま飲んだのは確かである。

さてそんな会もお開き、もうちょっと飲もうとなり向かったのは「旭龍」であった。写真を構えながら入店だ、と勢い込む。・・・もう閉店であった。次はどこだと候補店が噴出する。

「天下一品」はヘビーすぎる、「わいず」はこの近くだっけ?でも横を見ると「味源」の赤い看板が目に入った。ここも未訪だが「味源」自体が超久しぶりだなあ。

店に入り券売機、つけ麺とつまみ用に味玉の券を購入した。麺は後でとなり、まずはビールで乾杯である。ちょっとして厨房から、餃子が焦げてしまったのでもう一枚焼く、と、良かったらどうぞと餃子が提供された。

この餃子はサービスらしい。確かに黒いが食べてみるとちょい苦みがあるなあ、くらいで頂けそう。ちなみにもう一枚が提供され、並べるとその差は歴然であったのだが。

しばし歓談、大分時間が経ってから麺をお願いした。キムチとか味噌とかオロチョンとか、ちょっと頂く。うーん酒の後になんだか良い。

さてつけ麺提供、かなりコシのある中太麺はちょい歯にくっつき気味かも。スープは味噌の柔らかい味、予想と違い案外がつんとはこない味であった。やっぱりここはラーメンメニューだよな、と実感する。

ふと気づくと時計は23時をまわっていた。おお!そんな居たか。ふらふらしながら店を後にした。

Ajigentuke 到着=22:00 待ち時間=0分 行列=0人

麺=中太縮れ麺 スープ=味噌味 お気に入り度=7

|

« 博多だるま(駒沢大学:東京ラーメンショー) | トップページ | 麺や 百日紅(新宿三丁目) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飲み会~味源(神田):

« 博多だるま(駒沢大学:東京ラーメンショー) | トップページ | 麺や 百日紅(新宿三丁目) »