つけ麺 道(浜松町・大門:大つけ麺博)
大つけ麺博:9月16日(木)~10月6日(水)まで浜松町駅前特設会場にて開催
第一陣9月16日(木)~22日(水):陳健一×六厘舎コラボ、麺処くるり、THE ORIGIN HAJIME!、花の季、宮田麺児、らーめん くじら軒、小麦と肉 桃の木、つけ麺 道
第二陣9月23日(木)~29日(水):川越達也×頑者コラボ、味噌麺処 花道×麺処 井の庄、西尾中華そば、麺処ほん田、山嵐、肉そば けいすけ、博多 新風、江戸前煮干中華 そばきみはん
第三陣9月30日(木)~10月6日(水):道場六三郎×大勝軒山岸一雄コラボ、69'N ROLL ONE×Due Italian、中華蕎麦 とみ田、博多だるま、本枯中華そば 魚雷、徳島つけ麺 東大、五福星、桃天花
訪問日=9月17日(金) 晴れ
メニュー=道の細つけ麺
疲れ果てたこの日の夜、もう一杯つけ麺を頂きに浜松町駅を降りた。券売機前には長蛇の列、こりゃあ土曜・日曜はすごいことになりそうだ。
選択したのは「つけ麺 道」、こちらは昼に並びのすごかった内の一つ、でもこの時間はどこも並びがすごいかも。ちょっと待ちそうだなあ、と思ったが案外回転は良く結構早く店前まで並びは進んだ。
その店先では若き店主氏が精一杯の声だしをしている。好感を持つが最終日まで声は持つのだろうか?そしてつけ麺を受け取りテーブルへ移動する。夜のこと、ライトはどこだ?比較的良さそうな所に陣取ってみる。でも厳しい写真写り、まあ携帯なんだけど(あっPHSか)。
コシのある麺はのど越しも良く食感も好きなタイプ、メニュー名は細麺ながら、でもイメージ的には太麺かも。いや実は好きな麺である。
そしてつけスープ、!!これはすごい、動物系のコクとうまみが押し寄せる、口に広がるスープの味、イベントでこんな味わいに出会えるとは、予想を超える味であった。
夢中ですすり混む、麺がもう少し欲しい。大盛りでも良かったなあ。チャーシューも薫り高くそして良い味、するっとの間で完食であった。ああ名残惜しい、もう一杯でも良いくらい。こちらには早めに食べておけて良かった。
そういえば今回のイベントは店前によく屋外スポーツの際に見るポットがある。何かと思っていたらスープ割りのスープのようだ。昼も気づけば使ってたのに。当然スープ割り、そしてフルーツ酢を入れてみた。結構酸味は感じるがでもきつくなく甘みも感じる、良いかも。こちらの店はまた実店舗にも行ってみたいなあ。
到着=20:39 待ち時間=33分 行列=66人
麺=太麺 スープ=動物系のコクとうまみ、マイルドな味わい
さてこの日は疲れ果てていたのにまだ水を飲んでいない。喉を潤しに近くの居酒屋に向かうがもう終わりらしい。一杯飲むために「プロント」の扉をくぐった。
カウンターに着席、早速必殺ビール&ビールクォーターの2杯注文を敢行する。すぐに来るビール2杯、一気に一杯を飲み干してしまう。
胃袋にも来るビール、でもホワイトバランス来ず・・・。これ以上怪しい動きは出来ずそれ以上の撮影は断念、つまみをお願いした。
アボガドサラダにもう一杯ビール、勢いがついてしまいもう一杯ビール、そして焼きだだ茶豆をだだちゃっと注文する。正しい酔っぱらいとなって店を後にしたのは結構後のこと、そのあと覗いたつけ博はもう閉店であった。第一陣はあと5店舗か。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント