« 中華餃子 三陽(新橋) | トップページ | 麺でる 戸越公園店(戸越公園) »

2010年9月 5日 (日)

蒙古タンメン中本 町田店(町田)

訪問日=8月28日(土) 晴れ

メニュー=蒙古卵麺

Matinakamotoranmen

町田で一杯頂くことにした。向かったお店は「蒙古タンメン中本」の新店、お店は駅から踏切を渡ってすぐであった。店前には並び無し、まだ人気が出る前なのかな?でも店内へ入るとやはり中には並びが出来ている、そりゃそうか。

まずは券売機で券を購入、大きいボタンが多い中、でも小さめボタンの券を購入した。あれ「味噌卵麺」だっけ、「蒙古卵麺」だっけ、判らなくなってしまった・・・。

その後結構待つことになった。カウンターにはご夫婦が数組、かなり辛味に苦戦中の模様である。相当苦しんでる感じだなあ。ちなみにホールの女性は二人ともかなりかわいい、そしてお客さんに話しかけたりと接客も良い感じ、さすが中本と思ってしまった。

その後奥の方に着席した。その際並び1名前の方と同時に真横で着席、その方が紙エプロンを頼んでいたのを真似て同じく紙エプロンをお願いした。

その横の方にまず定食が提供、水を飲みながら速攻で完食していた。そして同じくその方に「蒙古タンメン」提供、一口食べてびっくりした感じで水をがぶ飲みしていた。食べきれないのではないだろうか?

そして注文の「蒙古卵麺(かな?)」提供、さて頂こう。味噌の甘みとうまみを感じるスープ、そして当然辛味も効いている。辛味はあるが、かなり満足度の高い味わいであった。やはりスープが好みを感じる。

麺はコシのある太麺はもちもち感も感じるタイプ、やはり麺も好みであった。野菜や豆腐がどさっと大量に入っている。麺と絡めながら食べ進む。

途中卵で箸休め、熱々スープに汗をだらだら流しながらどんどん麺とスープはなくなっていった。気づけば紙エプロンは赤い染みが多数、良かった貰っといて。そして完食、熱いスープもなんとか完飲した。

らーめんにも店の方の対応にも満足であった。ちなみに前述の横の方は麺を食べきった位で再度水をがぶ飲みしてから速攻店を後にしていた。あれでもう中本に来ないか、それともしばらくして無償に食べたくなってはまっていくか、どちらだろう?

店を出るとそこには並びが10名ほど、いやあ並んでるなあ。今回はちょっとツイていたかも。

到着=13:25 待ち時間=12分 行列=5人

麺=中太麺 スープ=辛味のある味噌味 お気に入り度=8

|

« 中華餃子 三陽(新橋) | トップページ | 麺でる 戸越公園店(戸越公園) »

コメント

おお、中本町田店にいかれましたか。

写真を見る限り、メニューは蒙古卵麺870円だと思います。
何気に麺量はデフォで200gありますので、おなか一杯になりますね。

投稿: ふらわ | 2010年9月 9日 (木) 16時54分

>ふらわさん
ありがとうございます、
蒙古卵麺でよかったわけですね、
どちらか判らなくなってました。

こちらで頂きお腹も心も一杯になりました。
というわけで連食はやめたわけでして。

投稿: ライダーマン | 2010年9月10日 (金) 00時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蒙古タンメン中本 町田店(町田):

« 中華餃子 三陽(新橋) | トップページ | 麺でる 戸越公園店(戸越公園) »