« 小麦と肉 桃の木&らーめん くじら軒(浜松町・大門:大つけ麺博) | トップページ | 山嵐&味噌麺処 花道×麺処 井の庄(浜松町・大門:大つけ麺博) »

2010年9月25日 (土)

西尾中華そば&川越達也×頑者コラボ(浜松町・大門:大つけ麺博)

大つけ麺博:9月16日(木)~10月6日(水)まで浜松町駅前特設会場にて開催

第一陣9月16日(木)~22日(水):陳健一×六厘舎コラボ、麺処くるり、THE ORIGIN HAJIME!、花の季、宮田麺児、らーめん くじら軒、小麦と肉 桃の木、つけ麺 道

第二陣9月23日(木)~29日(水):川越達也×頑者コラボ、味噌麺処 花道×麺処 井の庄、西尾中華そば、麺処ほん田、山嵐、肉そば けいすけ、博多 新風、江戸前煮干中華 そばきみはん

第三陣9月30日(木)~10月6日(水):道場六三郎×大勝軒山岸一雄コラボ、69'N ROLL ONE×Due Italian、中華蕎麦 とみ田、博多だるま、本枯中華そば 魚雷、徳島つけ麺 東大、五福星、桃天花

訪問日=9月24日(金) 晴れ

「西尾中華そば」

メニュー=特上魚介ダシと鶏のつけ麺

Nisiotuke

第二陣も頂きに伺う。この日は天気があまり良くないため金曜夜ながら集客はそこそこの模様、空いている券売機でチケットを6枚購入した。今回のチケットは期間中有効、前回は購入したのに頂けないという事態もあったのでこれはありがたい。

さて今回最初に選択したのは「西尾中華そば」、結構寒いなか並びに加わる。回転は結構良い感じなのですぐに「特上魚介ダシと鶏のつけ麺」が提供された。こちらはやはり細麺の模様、細麺のつけ麺が増えるのはちょっとうれしかったりする。テーブルへ移動しさて頂こう。

細い麺は適度なコシ、のど越しが良くスープも絡まる。やはり麺が細くとも満足感の高い物は実際ある。

スープは鶏のうまみがある醤油スープ、魚介のうまみもバランスよく効いている。あっさりながらコクがあり、この麺に良く合っている。こちらを最初に選択したのは間違いない。

ねぎの食感も良い感じ、チャーシューはやはりスープにつけて頂く方が好みであった。

このつけ麺にはショウガが結構大量に添えられている。適度な量を投入、やはり香りと刺激を結構感じる。これを全部入れたらどうなったかな。食べ終わって気づいたが最後に試せば良かったか。さて次はどこに行こう。

到着=18:34 待ち時間=6分 行列=9人

麺=細麺 スープ=鶏のうまみある醤油 

 

「川越達也×頑者コラボ」

メニュー=W川越コラボナーラ

Wkawagoetuke

次は「お願いランキング」でもお馴染み「川越達也」氏と、川越の「頑者」のコラボ店、ちなみにメニュー名は「W川越コラボナーラ」らしい、なるほど。

こちらの並びはこの時間一番となっている。でも案外回転が早く、以外と待たずにブース前へ移動した。

つけ麺を受け取ると、あれれ?大つけ麺博では基本トッピングなどは無しで注文しているが、前の人と大分見た目が違う。前の方は玉子の黄身にベーコン、チーズがトッピングされているようだ。しまった、そこまで違うと追加したかったが仕方ない。

席に着き写真を撮る、と直後に電気消えてしまった、あぶねー、更にひどい写真になるとこだった。太く平たい麺はコシがある、というか結構固めの食感、のど越しはそれほどかも。

その麺の上には黒コショウが掛かっている。これがこの麺にあっている。そして下にはホワイトソース、それを混ぜるとそのままでもイケる。でも黄身とチーズとベーコン・・・。

そしてつけスープ、魚介のうまみと動物系のコクあるスープはかなり濃厚、これがすばらしい味わいであった。やはりやはりこのスープは良い。

ただ麺をどっぷり浸けると普通に麺をスープに入れた味かも。ソースやコショウを合わせるためスープには半分ほどつけて頂いていく。

中には棒状チャーシューが入っている。肉のうまみにスープの味も加わる。そして完食、やはりフル装備でもう一度頂きたいところである。さてまだ他の店もいけるなあ。

尚、この日は結構風が強い。吹っ飛んできた器が危険であった。こういう日は容器を持ちながら頂いた方が良さそうだ。

到着=18:48 待ち時間=26分 行列=92人

麺=太平麺 スープ=コクのある魚介醤油

|

« 小麦と肉 桃の木&らーめん くじら軒(浜松町・大門:大つけ麺博) | トップページ | 山嵐&味噌麺処 花道×麺処 井の庄(浜松町・大門:大つけ麺博) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西尾中華そば&川越達也×頑者コラボ(浜松町・大門:大つけ麺博):

« 小麦と肉 桃の木&らーめん くじら軒(浜松町・大門:大つけ麺博) | トップページ | 山嵐&味噌麺処 花道×麺処 井の庄(浜松町・大門:大つけ麺博) »