【1日限定】ぼぶ亭(都立大学)
メニュー=らーめん
昼に一杯頂いているこの日ながら、夜にもらーめんのお店に向かっている。
着いた駅は「都立大学」、そして伺ったのお店は「ぼぶ亭」であった。なんとぼぶさんが1日限定でらーめん屋さんを出店である。
店は「トリツセンタービル」という施設の2階、そちらにある「HERO BAR」というレンタルスペースを借りての営業のようだ。
この日開店は17:30、第一陣と第二陣が1時間ずつ交代で入店することになっている。第二陣参加の自分が店に着くと、第一陣の皆さんが店前で談笑中、挨拶をしながらちょっとあとに店内へ入ることに。
カウンターのみのこじんまりしたお店、厨房内には普段と雰囲気の違うぼぶさんが準備をされていた。なんだかすっかりお店に溶け込んでいたりして。
さてまずはビールでカンパーイ、そして最初に提供は和風バーニャカウダ、野菜をつけつけして頂いていく。で、このソースが実に良い味わい、ラーメンのスープにポテト、アンチョビ、オリーブオイルで出来るらしい。自宅でも作ってみるか、ってらーめんのスープがないなあ。
別に出されたパンにもソースを絡めて頂く。皆さんと楽しいお話を繰り広げながら、そしてメインのらーめんが提供された。
煮干しの香りが鼻をくすぐる。やはりの煮干しのうまみが効いた醤油のスープ、ちょい甘みも感じるがしつこい甘みではない、いやあこれは好きな味である。ちなみにうまみは十分ながら無化調らしい。
麺は細目でコシがありスープも絡まる。これは普通にらーめん屋さんで出して良いらーめんでは。チャーシューは柔らかいタイプ、肉のうまみを感じる味わい、ちょっと贅沢。
上には目を引くトッピング、黒いナルトが乗っている。これはもっと食べてみたいと思える味であった。そして煮干がさくさくとぽりぽりと良い食感、この煮干は普通に食べて美味しい。
途中で別添えに野菜のポタージュを投入する。入れるとベジポタに変身とのこと、確かに野菜のうまみが加わるがそれでもあっさりした感じもある、これも良い。
するすると完食、その後も飲み続けたビールでお腹は膨れながらも結局スープまで完飲であった。
最後にデザートが提供された。黒蜜に麺が入っている。小麦の風味立ちながらの黒蜜が面白く良い感じ。いやあ満足した。いやあこれは次の開店が楽しみだなあ。
麺=中細麺 スープ=コクのある醤油
| 固定リンク
コメント
まさに空前絶後、最強煮干しラーメンでしたね!
前菜とデザートも素晴らしく、ここはMISTか五行と錯覚するほど!
ほんと、次回が楽しみですね!
投稿: いけ麺@so-net | 2010年7月 8日 (木) 00時55分
ご来店ありがとうございました。
私も楽しかったです。
次回がありましたら?またよろしくお願いします。
投稿: ぼぶ | 2010年7月 8日 (木) 09時00分
当日はありがとうございました。
ぼぶ亭のラーメンと皆さんとの会話で
とても楽しい夜でした。
ともにダイエット頑張りましょう。
投稿: ばんじまる | 2010年7月 8日 (木) 15時07分
>いけ麺さん
やはり煮干のうまみが凄かったです。
そしてあのデザートも面白かったなあ。
いやあ次回があるとうれしいですねえ。
>ぼぶさん
お疲れ様でした。
そして美味しいらーめんありがとうございます。
やはり大変だったようで、
まあ次回は気長にお待ちします。
>ばんじまるさん
こちらこそありがとうございました。
そして大量のビール、ご馳走様です。
そんなビール好きな私、
ほとんど汗になっていたかも(発汗しすぎ・・・)。
投稿: ライダーマン | 2010年7月 9日 (金) 23時02分