« 長崎菜館(八丁堀・宝町) | トップページ | ジャンクガレッジ(越谷レイクタウン:イオンレイクタウン) »

2010年4月19日 (月)

大勝軒 麺屋こうじ(越谷レイクタウン:イオンレイクタウン)

訪問日=4月14日(水) 晴れ

メニュー=つけ麺

Taisyokoujituke

越谷レイクタウンにあるショッピングセンター、イオンレイクタウンはKAZEとMORIの二棟がある。今回向かったのはMORI棟に出来た新店「大勝軒 麺屋こうじ」であった。

もうすぐお店というところでこちらに向かって合図を送る人がいる、しらけんさんではないですか。で、ちょっと情報交換、その後お店に到着した。

店内に入り二名テーブル席に着席する。こちらは券売機ではないので店の方に「つけ麺」をお願いする。そしてあまり待たずに提供された。

もちもち感のある太麺は弾力も感じる噛み応えとなっている。大勝軒のイメージとはかなり違うが、これはこれで好きなタイプであった。

つけスープは動物系と魚介のうまみある醤油味、酸味が効いているが甘み辛味は特に感じない。それほどコクを感じないが、でも味わいは結構好みを感じる。ただ油がかなり多いなあ、実はこの日は酒の翌日、ちとつらいかも。

チャーシューは大きいのがどーんと入っている。ちとぱさつきが気になるけど。メンマも風味は微妙かも。するっと完食、店をあとにした。

Taisyokoujimenu 到着=11:39 待ち時間=0分 行列=0人

麺=太麺 スープ=酸味のある醤油味 お気に入り度=7

|

« 長崎菜館(八丁堀・宝町) | トップページ | ジャンクガレッジ(越谷レイクタウン:イオンレイクタウン) »

コメント

一瞬目を疑いましたよ!

平日だったから角ふじ麺で
ジャンクとセットで行ってみてもw

投稿: しらけん | 2010年4月20日 (火) 16時29分

>しらけんさん
私もびっくりしました!

>角ふじ麺でジャンクとセット

胃袋はちきれちゃいますよ・・・(私では)。

投稿: ライダーマン | 2010年4月20日 (火) 20時41分

レイクタウンの大勝軒…つけ麺が有名とかで、食べにいき驚きました。平日で五組位しか客がいないのに、待たされる事15分、後から注文した客のラーメンが運ばれてきたので、お腹がすいてる私が一言、「まだですか?」と普通に聞いただけなのに、その後、やっとつけ麺が運ばれてきて、食べていたところ急に奥から店長らしき男が、いらっしゃいませも言わず、いきなり「うちの麺は茹でるのに10分かかります」と堂々と言って「15分待ったよ」と私が言ったら今度は「その後水にさらしてとか、何とか…」しまいには「日曜のように混んでいる時は作り置きしますが…」と威張った態度で言い訳してました。いったい何様でしょう!?しかも、はっきり言って美味しいとは言えない!魚粉臭いし、しょっぱい!メニューの写真とかなり違う、池袋の大勝軒の味は知らないが、こんなので美味しいと言われてたの?それとも、レイクタウンだけが味も接客も悪いのでしょうか?

投稿: 小池さん | 2010年5月 9日 (日) 18時31分

>小池さん
結構きびしい対応だったようですね。
私の時はそれほど待った印象は無いのですが、
でも平日だしなあ?
店の方が別に出てきたということは何か主張したいことがあったのでしょう。
まあ対応としてはやはりお待たせした上なので、
お詫びの上で事情を説明するのがいいと思いますが。
ちなみに池袋の大勝軒も系統が結構複雑のようです。

投稿: ライダーマン | 2010年5月 9日 (日) 20時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大勝軒 麺屋こうじ(越谷レイクタウン:イオンレイクタウン):

» 大勝軒 麺屋こうじ@越谷レイクタウン [両国のダイビングショップオーナーの日記]
フードコート内のお店で勉強(?)した後に、同じく新たにOPENした、こちらのお店にも訪問してみることに。 店内に入り、テーブル席に案内されメニューを見ると、ラーメン(濃厚)、つけ麺(もりそば)がメインのようで、味噌味は「近日販売予定」になっております。 平....... [続きを読む]

受信: 2010年5月10日 (月) 15時51分

« 長崎菜館(八丁堀・宝町) | トップページ | ジャンクガレッジ(越谷レイクタウン:イオンレイクタウン) »