« 会津ラーメン和(春日部) | トップページ | 【閉店】らーめん工房 濱(神田) »

2010年4月11日 (日)

つけ麺 神田もといし 東岩槻店(東岩槻)

訪問日=4月4日(日) 曇り

メニュー=焼きじろう

Motoisiyakijiro

「会津らーめん 和」のあとは東岩槻に移動、向かったお店は「つけ麺 神田もといし」であった。「もといし」は神田のお店に伺ったことがある。

でも昼営業終了に間に合うだろうか、どきどきしながら到着するとまだ元気に営業中であった。あれ?土日祝は通し営業なの?焦る必要は無かったようだ。

店内にはいり券売機を見る、最近よく見かける大きい液晶画面のタイプであった。今回の選択は「焼きじろう」で、焼いてある二郎風だよなあ?そのほかメニューはつけめんとらーめんも選択可能であった。

店内はカウンターとテーブル席、遅い時間ながらほぼ満席となっている、かなり人気があるようだ。今回はカウンター席に案内されている。

ちょっと待って提供の「焼きじろう」、まぜそばのような感じにも見えるが、でもちょっと違う感じであった。コクがありうまみある醤油ダレ、甘みも結構感じる味わいとなっている。ちょっと味が濃いめながら味わい自体は好みを感じる。

麺は太く平たい感じ、タレをよくまとう。キャベツにもやしはじろうと付けば、という感じ。このメニューにあっている食材であった。そして背脂とニンニクが良い仕事をしている。

Motoisisoop でもやっぱりちょっと味が濃いかな。そうはいってもなんだかクセになる味かも。途中で前に置いてあったポットから割りスープをそそぎ入れる。これも良い感じであった。

最初に味わいが濃いと感じたが、これをつまみにビールとか良さそうだ。でも本日はバイク、無理だ。今度神田のお店で夜にでも頼んでみようかな。

到着=14:36 待ち時間=0分 行列=0人(ほぼ満席)

麺=中太平麺 スープ=コクがありあまみある醤油ダレ お気に入り度=7

|

« 会津ラーメン和(春日部) | トップページ | 【閉店】らーめん工房 濱(神田) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つけ麺 神田もといし 東岩槻店(東岩槻):

« 会津ラーメン和(春日部) | トップページ | 【閉店】らーめん工房 濱(神田) »