« たいめいけん(ラーメンコーナー:日本橋) | トップページ | らーめん 武士道(柏) »

2010年4月 1日 (木)

らーめん あたり 中里(竹ノ塚)

訪問日=3月27日(土) 晴れ

メニュー=鮪 づけ らーめん

Atariduke

晴天の土曜日はバイクでらーめん店を目指す。今回伺ったのは鮪スープの店「らーめん あたり 中里」であった。店に入り券売機で「鮪 づけ らーめん」の券を購入、カウンターに着席した。

券を渡す際に温かい麺だけど大丈夫かと確認された。つけ麺がおすすめなのか、もしくは「づけ」という文字で冷たい麺と思う人がいるのだろうか?まあいいか。ちなみに店内は魚のにおいをかなり感じる。

Atarikoujyou 結構待って提供の「鮪 づけ らーめん」、期待通りづけマグロ入りであった。魚介の風味とうまみある醤油のスープは動物系の味わいも感じる。最初魚のかおりを強めに感じたがそれも数口で違和感はなくなった。

麺は太め、コシがありののど越しもよくもちもち感もあるタイプ、茹で加減が好みにちょうど合っている。

そしてづけマグロはワサビ醤油の味わいでスープによりでほんのり身に火が入っている。違和感はあるが面白い、そして結構楽しめる。このトッピングは記憶に残るなあ。

チャーシューは肉厚でジューシーな感じ。穂先メンマは柔らかいが風味はちょい微妙かもしれない。そしてデフォで半玉子入り、これがちょっとうれしい。

そして完食、結構な満足感を得られた一杯であった。ちなみに先客は無しであったが後客は5名がぱたぱたと入ってきている。でも5人目が頼んだつけ麺は時間掛かるとの案内、その方は結局らーめんに変更していた。まだ慣れてないのだろうか?

Atarimenu 到着=12:05 待ち時間=0分 行列=0人

麺=太麺 スープ=魚介のうまみある醤油 お気に入り度=7

|

« たいめいけん(ラーメンコーナー:日本橋) | トップページ | らーめん 武士道(柏) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん あたり 中里(竹ノ塚):

« たいめいけん(ラーメンコーナー:日本橋) | トップページ | らーめん 武士道(柏) »