« つけ麺 鵜の木堂(鵜の木) | トップページ | つけめん 高木や(高田馬場) »

2009年11月27日 (金)

【閉店】元祖焼麺ちゃんぽん太郎(高田馬場・西早稲田)

訪問日=11月22日(日) 曇り

メニュー=ちゃんぽん+鶏からあげ2個

Taynpontarotaynpon雨が降りそうだったこの日は電車で移動することにした。降りた駅は高田馬場、てくてくと明治通り方面に歩いていく。そして見えてしまった「太麺堂」に長蛇の列、連食で2軒目を考えていたのだが、うーん、やめておこう。

さて先に予定していたのはちゃんぽんのお店「元祖焼麺ちゃんぽん太郎」、店前に立ちメニューを見ていた。でも中からお店の方が出てきて店内への誘導、まあ入る気だったけどもう少しメニューを見てから入りたかった。

Taynpontaromenu 店内に券売機は無い模様、元気の良い挨拶を聞きながらカウンター席に着席した。そして再度メニューを確認、今回は「ちゃんぽん」に鶏からあげ追加でお願いすることに。

それほど待たずに提供のちゃんぽん、最初唐揚げ近くのスープを飲むと結構スパイシーな味わいであった。とりあえずスパイシー部分をよけて再度飲んでみる。

うまみある結構濃い味の白湯スープ、もうちょっとすっきりした味かと思ったが以外に濃い味かも。ちと野菜のうまみも感じづらい。

麺は太くかなり柔らかいタイプ、ちゃんぽんとはこういうものなのかな。具材は沢山はいっておりキャベツにもやし、ゲソに練り物も多数、そして揚げた麺も入っている。この揚げた麺がとても香ばしくスープにマッチ、なんだかかなり気に入った。

どんどん食べ進む、唐揚げはスープに入れすぎたのかそれほどスパイシーではなくなっていたが、肉厚で香ばしさもあり結構良い。

そして食べている途中、店の方にカレーパウダーを進められた。味が変わるとのこと、数回振って頂くことに。確かにかなりカレーの風味が強くなった。でもさきほど気に入った揚げた麺の香ばしさは無くなってしまったのはちと残念かも。

でも完食、さてお会計を。こちらにも笑顔の素晴らしい女性がおり、会計も楽しくなろうというもの。ちゃんぽんはなかなか食べないが、こちらの店にはしばらくしてから再度伺ってみたい。

到着=11:25 待ち時間=0分 行列=0人

麺=太麺 スープ=うまみある濃い味の白湯スープ お気に入り度=6

|

« つけ麺 鵜の木堂(鵜の木) | トップページ | つけめん 高木や(高田馬場) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】元祖焼麺ちゃんぽん太郎(高田馬場・西早稲田):

« つけ麺 鵜の木堂(鵜の木) | トップページ | つけめん 高木や(高田馬場) »