【閉店】濃・淡つけ麺 三四郎(本川越)
訪問日=9月20日(日) 晴れ
メニュー=淡麗つけ麺並盛り
休みのこの日は川越を目指す、バイクで川越に向かうのは久しぶりだなあ。国道17号を北上し、って、いやはやこれが激渋滞であった。
道を間違えたりしながらやっと目的のお店「濃・淡つけ麺 三四郎」に到着した。周りには観光客が沢山いる、さすが小江戸川越である。
さて店内に入りまずは券売機で券を購入する。濃厚と淡麗のつけ麺があるようだが今回はなんとなく淡麗でお願いすることにした。店内は魚介の良いにおい、これですでにテンションあがり気味である。
提供の「淡麗つけ麺」、コシのある太麺は噛み応えのがっしりしたタイプ、のど越しも良く好きな麺である。
つけスープはたぶん濃厚に比べるとさらりとしたスープであろう、魚介の風味とうまみのある味わいで動物系のコクもある。酸味や甘みは強くなくこれも好きな味であった。
ちょい麺が勝っている感もあるので、麺は濃厚の方が合っているかもしれない。そしてチャーシューは噛み応えがあるタイプであった。
するすると食べ進んでいったが並盛りでも以外と量があるなあ。といってもあっという間に完食、最後にスープ割りをお願いした。鍋で温めて再提供、それも完飲して店を後にする。
濃厚も気になるこちらのお店、また来たいお店であった。
麺=太麺 スープ=魚介の効いた醤油 お気に入り度=8
| 固定リンク
コメント
こんばんは~!
TBありがとうございましたぁ。
かなり好感触なお店だったんですが
確かに淡い感じだと麺が強いだけに負け気味に
なってしまうかもしれませんね。
オイラは次回は個人的なブームのまぜそばで
行ってみようと思ってます。
投稿: やぶいち | 2009年9月25日 (金) 20時29分
>やぶいちさん
私も好感触でした。
麺は濃厚の方があいそうな気もしましたが、
でも淡麗でも十分な味わいです。
まぜそばという選択肢もありそうですね、
私はとりあえず濃厚を。
投稿: ライダーマン | 2009年9月25日 (金) 23時04分