【移転】トナリ(大崎)
訪問日=8月7日(金) 雨
メニュー=タンギョウ(ヤサイ・カラメ・ショウガ)
夜にらーめんはあまり食べない方なのだが、いやまてまて酒を飲んだ後は積極的にらーめんを食べている。この日は酒を飲んでいないが、でも食べたいお店が夜のみ営業のため夜に大崎駅を降りることにした。
場所は「六厘舎」の隣、店名は「トナリ」と判りやすい。ちなみにこちらは以前移転前の「ジャンクガレッジ」が営業していた場所になる。
小さいお店はカウンターのみ、席に座りメニューをみたがタンメンと餃子しかない。ちなみに「タンメン」が750円、「餃子」が400円、そのタンメンと餃子のセットである「タンギョウ」が1,000円であった(大盛り100円の表示もあり)。ならばと「タンギョウ」をお願いすることに。
ちょい待って餃子が提供された。薄目の皮はもちもちした完食。中の餡はニンニクの香りが強い感じ、しっかりした味わい、こんなの食べて、ビ、ビール・・・、残念ながらビールはメニューにない。
さてもうすぐタンメン提供というところでトッピングコール、今回は「ヤサイカラメショウガ(つまり全部)」でお願いした。それからもちょい待って「タンギョウ」提供、無茶なヤサイ盛りではないようだ。おもわず餃子を上にしてなんだか豪華に、さて頂こう。
濃いめの醤油スープはうまみも結構効いた味わい。その中に野菜の味も出ている、うまみはちょい強いが結構好みの味であった。麺は太く平たいタイプ、案外柔らかめながら野菜やスープに合わせても違和感は無い。
野菜はたっぷり入っている。白菜にもやし、ニンジンにコーン、イカや豚肉も中にある。トッピングで追加したショウガを混ぜると、さすがにショウガの風味が強くなる。
食べ進むうちに汗が噴き出してきた、良かった昼じゃなくって。いや昼は営業してないけど。
最後の方で餃子をばらす、ニンニク風味がスープに加わる。ただショウガの風味とケンカ気味、これは失敗か。なんていいながら結局スープまでほぼ完飲、おもしろい一杯であった。
尚、8月11日~14日がお盆休みらしい。
麺=太平麺 スープ=濃い味の醤油 お気に入り度=8
| 固定リンク
コメント