« 【閉店】虎の食卓(岩本町) | トップページ | 稲荷(祖師ヶ谷大蔵) »

2009年7月 6日 (月)

麺屋武蔵 武仁(秋葉原)

訪問日=7月1日(水) 曇り

メニュー=カリーつけ麺(並)

Bujincurtuke

浅草にあった「麺屋武蔵江戸きん」が移転し秋葉原に店名を変えてオープンした。実は先日秋葉原に用事がありそのときが丁度こちらのオープン日、店の前まで伺っていた。でも店前に並びは無いが店内の行列に恐れをなして退散していた。

さて今回は店内の行列あれどもその並びは心が折れるほどではない、と言うわけそのまま並びを自分のものにすることに。

店に入り入り口付近にある券売機で券を購入、普通のつけ麺もあるが今回は「かりーつけ麺」をお願いすることにした。そしてその後に店内壁際に並ぶ列に加わった。

ちょっと待つかなあ、と思ったら丁度入れ替え時だったのか、すぐに着席することができた。そして先に券を渡していたためかそれほど待たずに「「カリーつけ麺」が提供された。

麺にはキャベツに豚肉、黄身も乗っている。最初はつけスープにつけず、その状態で頂いてみた。甘めの肉は十分タレをまとっている、その肉とコシのある中太麺を絡めて頂くとそのままで料理として有りの味わいであった。キャベツも絡めてそのまま結構食べてしまう

黄身を混ぜるとマイルドな味に、ちょい味がマイルドすぎ、というか薄く感じたかも。そしてつけスープにつけて頂くことに。カレールーではなくカレースープ、結構味が濃い感じであった。麺をどっぷりつけると味が濃く強く感じてしまう。調整しながら頂いていく。

麺は最初にそのままある程度食べてしまったのですぐに無くなってしまった。完食し、店を後にする。秋葉原にはまた伺う予定なのでこちらにもまた伺うことだろう。やはり普通のらーめんも頂いてみたい。

到着=13:25 待ち時間=3分 行列=6人

麺=太麺 スープ=コクのある濃い味カレーのスープ お気に入り度=7

|

« 【閉店】虎の食卓(岩本町) | トップページ | 稲荷(祖師ヶ谷大蔵) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺屋武蔵 武仁(秋葉原):

« 【閉店】虎の食卓(岩本町) | トップページ | 稲荷(祖師ヶ谷大蔵) »