« ラーメン香取(ちょい遠目:三鷹) | トップページ | 【閉店】支那そば 八島(茅場町) »

2009年3月29日 (日)

つけ麺 もといし(神田)

訪問日=3月24日(火) 曇り

メニュー=つけ麺+味付半熟玉子

Motoisituke

神田駅近くにできた新店を目指す、お店は以前伺った「無限庵」から駅反対方向にちょっと行ったところになる。店内に入りカウンター席に着く、こちらは券売機が無いようだ。ちなみに2階もある模様、1階はぎりぎり座れたくらいの混み具合であったが2階はどうだっただろう?

今回は「つけ麺」を注文し到着を待つ。目の前にはいろんな調味料やトッピングあり、あとで試そうっと。

Motoisimenu2 提供の「つけ麺」、動物系のコクのあるスープ、でも特にしつこさはない。うまみが凝縮されているような感じで、これはかなり好みのつけスープである。説明を見るとこのつけスープの特徴は豚の耳とタマネギらしい、なるほど。そして豚ガラ鶏ガラ香味野菜をコトコト煮込み、魚介ダレをあわせているようだ。

麺は太いタイプ、コシがあり噛み応えもしっかり。この麺も好きなタイプであった。スープの中にはチャーシューが、ほぐしチャーシューの様な感じで、満足感がある。

Motoisimenu3 タマゴがかなり冷たいのがちょい惜しい。途中からデスク上の刻みタマネギや十七味、揚げねぎなどを楽しむ。最初の味で問題ないが、ただ麺も多いので味を変化させながら頂くのもうれしい。

スープの粘度は相当あるので、麺を食べ終わった段階でスープはあまり残っていない。割りスープを依頼しづらいと思ったが、でもスープはポットで前に置かれていた。というわけで少しだが入れて頂く。ちょい入れすぎたが、魚介の風味を感じる味で良い味わい、もちろん完飲した。

Motoisimenu1 満足して店を後にする。こちらはまた伺ってみたいお店であった。

到着=12:56 待ち時間=0分 行列=0人

麺=太麺 スープ=動物系のコクとうまみのつまったスープ お気に入り度=8

Motoisimenu4

|

« ラーメン香取(ちょい遠目:三鷹) | トップページ | 【閉店】支那そば 八島(茅場町) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つけ麺 もといし(神田):

« ラーメン香取(ちょい遠目:三鷹) | トップページ | 【閉店】支那そば 八島(茅場町) »