八重山そば ゆいまーる(高田馬場)
訪問日=9月15日(月)祝日 曇り
メニュー=八重山ソーキそば
祝日のこの日、八重山そばの店「ゆいまーる」に伺った。店にはいると先客は無し、カウンターに座り「八重山そば」をソーキ入りでお願いした。待っている間に後客が1名、と思ったら店の方の様で厨房内に入っていかれた。
基本的に厨房は扉に仕切られており、ホールの方もほぼそちらにいる。広くは無いとはいえ店内に一人というのはなんだか居心地が悪い。そんなことを思って待っていると「八重山ソーキそば」が提供された。
すごい熱々のスープはあっさりした味わい、強い味ではないが、でもすーと入ってくる味わいである。麺は中太でざらつきの有るタイプ、適度なコシであった。やはりはっきりらーめんという感じでは無い。
ソーキは柔らかく、骨付き肉は箸でぽろりと肉を取ることが出来る。このソーキは結構好きな味であった。別皿の紅ショウガを入れてみたがこれはまずまずという感じかも。
そういえばタコライスというのも気になった、タコライスセットでも良かったかも。
到着=11:45 待ち時間=0分 行列=0人
麺=中太麺 スープ=あっさりした塩 お気に入り度=6
| 固定リンク
コメント
調味料トレーの「ピィーヤシ」という、コショウのような粉末には気づきませんでしたか?
あれをちょいとかけると風味が全然違います。
まさに石垣島の香り。
もし再びどこかで八重山そばを召し上がることがあったら、ぜひ試してください。
投稿: やま☆常連 | 2008年10月12日 (日) 18時05分
>やまさん
「ピィーヤシ」ですか、気づきませんでした。
石垣島は行ったことが無いのですが、
石垣島を堪能してみたいところです。
今度八重山そばを食べるときは是非試してみます。
投稿: ライダーマン | 2008年10月12日 (日) 20時13分