東池袋大勝軒(東池袋)
訪問日=2月7日(木) 晴れ
メニュー=中華そば
「裏不如帰」のあと、平日に再訪しよと思っていた「東池袋大勝軒」に伺った。先日あまりの行列に訪問を断念したのだが、今回はさすがに前回ほどの並びではない。でも平日の1時過ぎで店前27人の行列はさすがという感じ、後で気づいたが店の中にも待ち客はいたので最初の時点での並びは30人ちょっとという感じだろう。やはり土日はまだまだ厳しそうである。
店の前には椅子に座った山岸さんの姿、並びにはいる前、目が合うとニコニコ笑ってくれたのでお辞儀をすると、山岸さんも返してくれた、うれしい。山岸さんは店から出る客一人一人に挨拶、また並びに加わる人にも目が合えば笑顔で対応、話しかける人にも丁寧に話しをされていた。それにしてもこの寒空の下、防寒着を着ているとはいえ大丈夫なのだろうか?
並びに加わり、案外スムーズに回転は回る、山岸さんの前までいったらちょっと声を掛けさせてもらおうかな、なんて思っていた。でも実は自分の前に並んでいた方は以前のお店のかなりの常連の方であった模様、山岸さんも「おー」という感じでかなりうれしそうに話をされていた。
結局自分はお話させて頂くことは出来なかったが、でもお二人の昔の話を聞いているのも楽しかった。さてそんな中、店の方に呼ばれ、その前の常連さんと一緒に店にはいる。すると席は空いており、すぐに座ることが出来た。
今回の注文は「中華そば」、その「中華そば」は「もりそば」のあとに提供された。まずスープ、あっさり、でもコクもある醤油味で動物系のうまみが効いている。結構飲みやすい感じのスープであった。
それにしても麺がまたどっさり入っている、丼の縁の高さを麺が越している。その麺はコシがあり、もちもち感もあるが以外と歯切れも良い感じ、これも好きなタイプである。チャーシューは大きい、でもちょっとぱさつき気味かも。
残り3分の1程度になったところですりニンニクを投入、これが合うんだ。というわけで大量の麺もするっと完食した。
今回「中華そば」を頼んだが、最近「大勝軒」系列で「中華そば」を頼むことが多くなった。でもこちらではやはり「もりそば」も頼んでみたい、今度伺った際に注文してみよう。その今度はいつになるやら・・・。テレビの取材がひと段落して、ほとぼりが冷めた頃にもう一度行ってみよう。
店を出ると山岸さんはおばちゃんタイム中、判りづらいな、おばちゃん数名に囲まれ談笑中であった。一応気づかないと思いながら会釈をして歩き出すと、後ろから他の客同様に声を掛けて頂いた。振り返り「ごちそうさまでしたー」と言って店を後にする。山岸さんが店前にいるのは土日くらいかと思っていたが、毎日いるのだろうかなあ。
到着=13:04 待ち時間=32分 行列=34人くらい(中たぶん7人、外27人)
麺=太麺 スープ=あっさりした醤油 お気に入り度=8
| 固定リンク
コメント
TB&コメどうもでした~♪
自分の時のチャーシューは
トロっと系で美味しかったです~(´∀`)
ブレがあるのでしょうかね~?
次回の自分は
「レッツ中華そば!!」です~♪
投稿: kenちゃん。 | 2008年2月12日 (火) 08時28分
>kenちゃん。
>トロっと系で美味しかったです~(´∀`)
おっとそのチャーシューを食べてみたい。
次回もりそばのときに期待です。
投稿: ライダーマン | 2008年2月12日 (火) 22時57分
山岸さん、開店の時だけだと思ったらいまも座ってらっしゃるんですね。身体は大丈夫なのか心配になってしまいますが、ファンにとったらありがたいと思います。
投稿: kkc | 2008年2月12日 (火) 23時39分
>kkcさん
自分としてはうれしかったのですが、
でもこの時期やはり心配になってしまいます。
それにしてもいつもいらっしゃるんですねえ。
投稿: ライダーマン | 2008年2月13日 (水) 00時09分