らーめん楽屋本舗(大崎広小路)
訪問日=5月21日(月) 晴れ
メニュー=醤油ラーメン玉子
以前「東京あってり麺」という店があった場所、その「東京あってり麺」が閉店し、新たに出店したのがこちらの店になる。
店に着くと以前の店舗同様カウンターのみの小さい店、途方に暮れそうな狭さで、今回座った場所は柱に身体があたるところだった。結構つらい体勢、ダイエットもまだ道半ばということか(いや狭いだけですって)。店のご主人はメガネをかけてないデューク更家みたいな感じ、愛想の良い接客は結構いいかも。
今回は醤油ラーメンを注文、そのらーめんは豚骨醤油スープで、うまみは結構つよい。ちょっとクセがあるかな、スープにはショウガの風味もあるようだ。そういえば昔々、実家の近くの店でこんな味を食べたことがある。
麺はコシがありもちもち、弾力のある噛み応えであった。玉子は1.5個、というこはデフォ半個入りということだろうか、チャーシューは固め、ちょっとぱさつきが気になるタイプで噛みきりづらい。最後に思ったのは奥の席の方が実は座りやすいのだろうか、ということ。
到着=13:38 待ち時間=0分 行列=0人
麺=中太麺 スープ=豚骨醤油 お気に入り度=6
| 固定リンク
コメント
杉並のあってり麺も同じ樂屋本舗になってました。
あってり麺がなくなって残念です。
>店のご主人はメガネをかけてないデューク更家みたいな感じ、
うまい!
確かに!
>奥の席の方が実は座りやすいのだろうか、ということ。
これも同感。手前の席は安定悪くて怖いですよね。
投稿: ぼぶ | 2007年5月27日 (日) 08時53分
>ぼぶさん
しまった杉並のあってり麺行ってなかったのに、
行くの忘れてました。
食べるためには軽井沢に行かない駄目か・・・。
投稿: ライダーマン | 2007年5月27日 (日) 09時26分