« 上弦の月(蒲田) | トップページ | 麺屋 騎士(めんや ないと:常盤台) »

2007年5月23日 (水)

めとき(新大久保)

訪問日=5月19日(土) 曇り

メニュー=中華麺

Metokiramen

そういえばまだ行ったことのない店が沢山ある。今回はそんな未訪の店「めとき」を目指すことにした。通りからちょっと奥に入った場所にあるこちらの店、結構年期の入った建物のようだ。

店に入り、カウンターの席に座る。メニューは基本の中華麺(840円)に、その小盛(790円)、そして大盛(110円増し)のみ、中華麺でお願いして出来上がりを待つことに。作っているのを見ていたら鍋には麺を2玉入れている、他の客はもう食事をしているところを見ると自分の分らしい、大盛りは何玉になるのだろうか?

出てきた中華麺は熱々スープに魚介、というか煮干の効いた味わい、そして口の奥でもうひと味感じるうまみがある、これは好みのスープであった。麺は細目のちぢれ麺で、適度なコシがある。しかし伸びるのは早そう、急いで食べる、しかーし、麺の量は多い。だがしかーし、やっぱり好きな味なので食べるスピードは速い、結局それほど伸びたという印象は無いうちに食べることが出来た。

量が多かったので最後の方でお酢投入したが、これは自分に無用の選択のようだ、味が随分変わってしまった(入れ過ぎか)。

自分の後に来た学生3人が並盛りか大盛りか迷っていた。心の中で「大盛りを頼んでくれ(どれくらいの量か見てみたかった)」と思っていたが残念全員並盛りだった。今度連食を狙ってないときにでも大盛りを頼んでみたい。

到着=12:51 待ち時間=0分 行列=0人

麺=中細ちぢれ麺 スープ=魚介の効いた醤油 お気に入り度=8

|

« 上弦の月(蒲田) | トップページ | 麺屋 騎士(めんや ないと:常盤台) »

コメント

こないだ私も行ってきました。
いいですね~待ってるときの香りがますます胃袋に隙間を作らせますw

少なめ頼みましたが量は結構しっかりある!
隣の人は普通盛りなのに丼から溢れそう!

大盛りは・・・・私もすっごい気になりますww

投稿: らすきぃ | 2007年5月23日 (水) 21時55分

>らすきぃさん
コメントありがとうございます。
あの香り、ダイスキデスね。
大盛りは同じ丼でしょうか?見てみたい・・・。
でも多分問題なく食べ切れそうな気がします(好みの味でして)。

投稿: ライダーマン | 2007年5月23日 (水) 23時32分

行き辛いですよね。俺も一回しかイッテナイです。

投稿: Tkz | 2007年5月24日 (木) 02時25分

>Tkzさん
やっと行って来ました。
この味は良いですね、
今度行ったときは大盛りで食べてみます。

投稿: ライダーマン | 2007年5月24日 (木) 22時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: めとき(新大久保):

» グルメ日記 [グルメ グルメ日記ー他人より早い情報提供をします]
グルメ日記 [続きを読む]

受信: 2007年5月23日 (水) 21時53分

» めとき@新大久保 [ラーメン通信 By Tkz]
満来@新宿の後、パパだけ連食。 実はこのために「大盛り」は止めておいたのだった。 「新宿区に昼に居る」と言う設定がかなりレアなため、こんな時こそアノ店へっ! と勇んで向かう。 え?住所間違ってます? だって この角曲がれって・・・超小道ですが:: 曲がるの勇気居るなぁ〜 なんか地元の住民の方しか見当たりまs・・・ つか、人見当たりませんが・・・ ゲロゲロ。。ものすごく不安気なワタス。。 ほエ?!        あったっ!? アレそうか? と言うことで、 めとき@新大久保... [続きを読む]

受信: 2007年5月24日 (木) 02時26分

» めとき [ラーメン東京編 by 二宮二郎]
1ヶ月ほど前にフラれためときに再挑戦。 今日は・・・ 開いてました。煮干ダシのにおいが店内に充満しています。 1時半過ぎで店内満席。といってもカウンター7席ほどで店主が一人で切り盛りしていました。 メニューはひとつ。中華麺のみ。それに大盛と小盛でした。 量は多いという情報を聞いていましたが、中華麺840円を注文。 ロット数とか関係なく、注文順に作っていき�... [続きを読む]

受信: 2007年6月 3日 (日) 09時11分

« 上弦の月(蒲田) | トップページ | 麺屋 騎士(めんや ないと:常盤台) »