めん屋てっぺん(柏)
問日=5月26日(土) 晴れ
メニュー=和風つけそば+味玉
「松戸大勝軒」のあと水戸街道を北上、柏にて次の店「てっぺん」の扉をくぐる。先客は無し、ただし注文のつけめんを待つ間に後客が1名、そして次に1組4名(ご家族)、そして1組8名客が続いた。つまり後客は13人と先客0からすると随分極端な入店状況になっている。
席に座って待っていたときに気づいたが麺は浅草開化楼麺のものらしい、麺箱が判りやすく店内に置かれていた。
さてつけ麺、つけスープは魚介の効いた豚骨醤油で、かなり魚介が効いている。豚骨は見た目と違い以外とあっさりした味わい、自分の持ったイメージはあっさりした「田ぶし」のように感じた。
麺はかなり平べったい、スープの絡みは良く面白い食感だが、ただほんとに薄い平麺なので噛み応えは強くない。自分の好みとしてはもっとがしっと噛めるほうが好みのようだ。つけスープには大量に沈んだ刻みタマネギの存在、その食感も結構良い。
やはりらーめんも食べたい気もしたが、それは今度に取っておこう、ちなみにらーめんは平麺じゃないのかな?
到着=12:19 待ち時間=0分 行列=0人
麺=中太平麺 スープ=魚介の効いた豚骨醤油 お気に入り度=7
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント