« らーめん祭り(松戸:イトーヨーカ堂) | トップページ | らーめん弁慶(浅草) »

2007年4月19日 (木)

浅草製麺所(浅草)

訪問日=4月15日(日) 晴れ

メニュー=醤油つけめん並+味玉

Asakusaseimentuke

松戸で大勝軒に振られた後、でも松戸には行きたい店は沢山あるし、と思ったが、ただまだ未食で気になっている店も沢山ある。迷った末、未食の店に移動することにした。そして伺ったのが浅草にあるこちらの店、浅草は松戸から水戸街道をまっすぐ走ればついてしまう。

店の入り口には製麺機あり、店名もなっとくである。どうやら「よってこや」の関連店らしい、店内では女性の接客を受ける、対応は問題ないがおしぼりや器を置くのがちょっと乱暴かも。

Asakusaseimenkarasi 出てきたつけめんはもちもちした麺が印象的、コシは強くないがのど越しもよく結構好み。つけスープは動物系のコクがあり、酸味もはっきり効いているタイプ。酸味は苦手なのだが珍しくこの味は問題なく頂ける。麺は350gと書いていたがそれほど量があるようには感じなかった、中盛りでも問題なく頂けただろう。ただすごい好みかと言われればそこまででもないかも。

そういえば唐辛子麺というのが店の前に掲げられていたが、これは味にどういう変化を与えるのだろう、ちょっと興味がある。

到着=12:58 待ち時間=0分 行列=0人(ほぼ満席)

麺=太麺 スープ=コクのあり酸味のある醤油 お気に入り度=7

|

« らーめん祭り(松戸:イトーヨーカ堂) | トップページ | らーめん弁慶(浅草) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浅草製麺所(浅草):

« らーめん祭り(松戸:イトーヨーカ堂) | トップページ | らーめん弁慶(浅草) »