麺や 七彩(都立家政)
訪問日=4月1日(日) 晴れ
メニュー=喜多方らーめん(タイプH)+半熟ゆで卵
「麺々」のあと、こちらの店に移動する。バイクでなら5分も掛からない距離、店に着くと数人の行列が出来ていた。多分ご近所の方だろうご家族連れのいるようだ、こちらは新店だが既に地元に指示される店になっているのだろう。待つことしばし、前に待つ方が2名客だったので調整で先に座らせてもらえることになった。
ちなみにこちらの店は喜多方らーめんを出す店らしく、メニューはその喜多方らーめんの「タイプH」と「タイプB」があるようだ。このHとBは喜多方で人気のはせ川の「H」と板内の「B」のことらしい(待っている間にほかのお客さんに話していた)。簡単にいえば「タイプH」が醤油で「タイプB」が塩だと思ってもらえばいい、と店の方がおっしゃっていた。
麺の量も選べるようで小盛(120g)中盛(160g)大盛(200g)が同料金、特盛(320g)は100円らしい。作っているのを見ていたら、麺茹では大きなステンレスのボールにお湯を張り、直接火に掛けて茹でている、こういうの茹で方は初めてみた。その麺は台の上で力を込めて手揉みしている。
そして出てきたらーめん、すっきりした味のスープでタレに支配されてない味わい、出汁のうまみが感じられる味わいだった。麺は太く平たくちぢれている、ちぢれの食感がとても良い。茹で時間は長くないのにかたい印象はなく丁度良い噛み応え好みの麺であった。
チャーシューもうまい、また卵も好み、黄身のうまみと白身のあっさりした風味、そして塩加減がとてもよくてうまい、ちなみにこの卵は20個限定らしく自分の次で売り切れになっていた、あぶねー。
初めて来た店なので醤油(「タイプH」)を頼んだがやはりタイプB(塩)も気になった、これはまた行かないといけないだろう。
到着=12:30 待ち時間=20分 行列=7人(調整2名飛ばし)
麺=太平ちぢれ麺 スープ=あっさり、しかしうまみある醤油 お気に入り度=7
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私が行ったときにはまだHとBの区別はありませんでした。塩が気になります。
投稿: kkc | 2007年4月 8日 (日) 04時57分
ほこりが多すぎ。店長は、客の立場に立って、一度カウンターに座ってみろ!
投稿: | 2008年3月 6日 (木) 21時24分
ほこりですか?
私が伺ったときには特に気になりませんでしたが、
何かあったのでしょうか。
投稿: ライダーマン | 2008年3月 7日 (金) 22時23分