« がんこ(町屋) | トップページ | 七人の侍(池袋) »

2006年2月 7日 (火)

らすた(代々木)

2月6日(月) 曇り

メニュー=らすた麺+旨玉+ねぎだく

rasutaramen1 らすたという店は日吉にもあるらしい。先日日吉に降り立ったがそのときは「あびすけ」と「ポクポクポクチン」に行ってしまった。

見た感じ家系、そして味も家系の味と感じた。最近豚骨醤油もあまり食べておらず、久しぶりの味は、これが結構うまい。コクがあり、ただ豚骨の臭みなどは無い。油は結構多いが、それほど気になるものでもなかった。

それにしても一面ののり、上から見るとなんだかよくわからない。よくわからないのでのりをちょっとよけてもう一度写真をぱちり。

rasutaramen2

麺は黄色というよりオレンジっぽい色、なんでこんな色なんだろう。玉子の黄身の色だろうか?結構太く、でも以外に柔らかめの噛み応えだった。

ねぎだくにしたのでねぎがだくだく入っているのかとも思ったが、まあそこそこという感じ。

でも「ねぎだく」なんて吉野家でしか聞いた事無い。吉野屋の特殊注文は有名なもので「つゆだく」があるが、他に「とろだく(脂身多め)」「ねぎぬき(玉ねぎ抜き)」などがある。「つゆだく」で玉子を入れるとおじやのようになる。牛丼並盛りに牛皿特盛りを上に乗せたりするととても豪華な牛丼になる。また吉野家の牛丼たべたいなあ。おっとラーメンの話じゃなくなってるぞ、というわけで以上。

到着=12:10 待ち時間=1分 行列=2人

麺==太麺 スープ=コクのある豚骨醤油 お気に入り度=8

|

« がんこ(町屋) | トップページ | 七人の侍(池袋) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らすた(代々木):

« がんこ(町屋) | トップページ | 七人の侍(池袋) »