« 香家(四谷三丁目・信濃町) | トップページ | 大勝軒十五夜(新宿御苑) »

2006年2月 2日 (木)

雫(福生)

2月1日(水) 雨

メニュー=ら~めん(鶏の雫)

sizukutori「雫」には2度目の訪店、でも福生にまた来れるとは思わなかった(遠いし)。前回「鶏と魚介の雫」を頂いたので、今回は「魚介の雫」目当てでやってきた。

それにしても寒い、寒すぎだよ!!いくら今日寒いといっても都心はもう少し寒くなかった気がする。俺は何をここまで耐え、そして忍ばなくてはいけないのか・・・。あ、らーめんか。

さて寒さに耐えて待つこと18分、やっと店内に入れた。注文は「らーめん」、本日金曜日は「魚介の雫」しか出ない日なので間違うことは無い。出てきたらーめんはどろっとした濃厚な鶏のスープ、塩味なのだがちょっと塩が強く感じる。この濃厚なスープならもう少し塩味を抑えてもスープの旨さで食べさせることが出来るのではないだろうか?でも結構うまい一杯だった。

具材の鶏肉は今回もうまい。そういえば今回周りの方の注文で気づいたのは味玉の注文が非常に多いということ、1人客は1個、2名客は2人で1個という感じ。今回も頼んどけば良かったか。

到着=13:13 待ち時間=18分 行列=9人

麺==中太ちぢれ麺 スープ=鶏の効いた濃い味塩 お気に入り度=7

|

« 香家(四谷三丁目・信濃町) | トップページ | 大勝軒十五夜(新宿御苑) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雫(福生):

« 香家(四谷三丁目・信濃町) | トップページ | 大勝軒十五夜(新宿御苑) »