幸楊(西浦和)
12月18日(日) 晴れ
メニュー=醤油つけメン
驚いた、この店も石神本に載っていて美味しいんだろうと思ったが、これほど美味しいとは思わなかった。店構えから変な先入観を持ってしまったかも知れないが、それほど美味しい店とは思えなかった。
実はバイクを停めた場所の目の前に「ばんぶる」という店があり、結構行列があったので、「幸楊」の後に行こうかなと思っていた。でもあまりにもうまかったので、結局スープ割をしてしまい、それでお腹一杯になってしまったので「ばんぷる」には行かなかった。
最初冷えた身体のためこの店のウリである「トーフラーメン」にしようかとも思ったが、ここはやはり来た理由である石神本に沿って醤油つけメンにした。
このつけメン、ちょっと酸味もあるつけ汁、魚介も効いている。このつけ汁にコシがありそれ自体にしっかりうまみがある麺をつけるとこたえられない味になる。
スープだけも少し飲んだが、それほどすごいとは思わない、やはり麺とスープの組み合わせによってこのうまさが爆発しているのではないだろうか。
いっぱい食べたいというより、もっと長く食べていたいという一杯だった。
でもトーフラーメンも食べてみたい。これはまた行かないといけない店だと思う。
お店の方の接客も好感が持て、満足して店を出た。バイクまで歩く道すがら、なんか勝ったような気になり腕をぶんぶん振りながら歩いた。何に勝ったかはいまだに判らない。
それにしても「ばんぷる」はどんな味なんだろう。あとでネットで見ると情報は少ないが、「まめぞう」と同じ経営らしい、でも「まめぞう」もまだ行ったことが無い。ただし系列の「イブクロミチル」には行っている。また行かないと。
到着=13:40 待ち時間=0分 行列=0人(ほぼ満席)
麺=太ちぢれ麺 スープ=酸味も効いた醤油、魚介も効いてる お気に入り度=9
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
TBども~^^
知らなかった店行って美味かった時って、ほんとそんな感じになるっすね。
ぶんぶん腕振り回すと人に当たっちゃうよ~( ̄▽ ̄)
ぶんばる、まめぞう系列なんですか~
つか、「あ、ラーメン屋」って思っただけで、店名さえチェックしなかった(^^;
まめぞうは美味かったけど、中西麺と黒ゴマしか覚えてないや。
幸楊もチョウマだったし、今度また西浦和に行ってみます~
投稿: Tkz | 2005年12月19日 (月) 22時04分
ライダーマンさん、どうもです~。
トーフラーメンは未体験なので、どんなものか楽しみです。
投稿: しらす | 2005年12月22日 (木) 00時22分